更新日:2025年1月31日
起業27日目
いろいろ考えてみた。
インクデザインは「ビジネスモデルの見える化」を軸にして、「すべての事業体」をターゲットに、各種ビジネスツールをワンストップで提供しています。 創業時に設定したインクデザインの見えるビジネスモデルはこのようなものです。
よくよく考えてみた結果・・ 「尖ってないな」とふと思いました。実際丸い図になっているし。 うーん。ベンチャーである以上、尖る部分がなければ勝負できないのではないか? より考えてみます。
一人で会社を始めたこと
プレゼンテーションの様子が掲載されました。
どっちかというと僕は結構、あまり芯がないかもしれないです。むしろ芯がない…
起業14日目。起業の理由のひとつに家族の存在があります。起業に際…
先日、代表と話しまして6月一杯で産休に入ることとなりました。残りおよ…
こんにちは、編集・ライター・フォトグラファーの佐野です。普…
ジブリ博覧会行って来た。かぁっこよか〜( ´ ▽ ` ) …
【WEBのおはなし】既存のサイトをレスポンシブ対応にする。そんな案…
Kindle paperwhite購入して1ヶ月くらいですが、沢山の本…
初めてのお客様とお会いするので、久しぶりに実績集をアップデート。振り返る…
2025.09.28
こんにちは。入社3年目のHARUKAです!インクデザインでは、…
2025.09.24
こんにちは。インクデザイン代表の鈴木です。今日は今インクデザインで取り…
2025.09.19
インクデザインは、IRブランディングの専門家として、数字だけで…
2025.09.18
個人投資家向けの「わかりやすい」資料が求められています東京証券取引所が…
2025.09.3
2023年3月期決算以降、有価証券報告書を提出する上場企業に対…