更新日:2025年1月31日
起業27日目
いろいろ考えてみた。
インクデザインは「ビジネスモデルの見える化」を軸にして、「すべての事業体」をターゲットに、各種ビジネスツールをワンストップで提供しています。 創業時に設定したインクデザインの見えるビジネスモデルはこのようなものです。
よくよく考えてみた結果・・ 「尖ってないな」とふと思いました。実際丸い図になっているし。 うーん。ベンチャーである以上、尖る部分がなければ勝負できないのではないか? より考えてみます。
一人で会社を始めたこと
プレゼンテーションの様子が掲載されました。
この度インクデザインのちゃきちゃき元気印、みかげさんが長野県にお引越しされる…
インクデザインスタッフたちの「仕事への姿勢」を紹介する社員…
決算発表やプレゼン、セミナーを聞いている最中に、ふと「今何の話をし…
ちょっと青臭いことを書かせてください。約1年前、起業自体が目的になって…
フェスシーズン到来!インダストリアルでミニマルなビートをきざむ、都市型フェ…
現在、市場調査をやっています。地道な作業をコツコツと進めていくと、徐…
co-lab墨田亀沢でデザインの勉強会、スミカメゼミの第一回が先週行われまし…
当社ではクラウドファンディングを通じて堀河 洋平監督の「脳性まひの少…
2025.11.12
年末の納会、年度末の総会、新年度のキックオフ……。 社内イベントの企画を担当さ…
2025.11.7
前期のお疲れ様&今期もがんばろう!ということで10月に社員総会を行いま…
2025.10.31
IR担当者の皆さま、自社の魅力を最大限に伝えられていますか?I…
2025.10.17
こんにちは、インクデザインのなつみです。今年も干からびそうなくらい暑か…
2025.10.14
企業価値を向上させるための強力なツールとして、年々重要性が高まるIRサ…