更新日:2025年1月31日
起業27日目
いろいろ考えてみた。
インクデザインは「ビジネスモデルの見える化」を軸にして、「すべての事業体」をターゲットに、各種ビジネスツールをワンストップで提供しています。 創業時に設定したインクデザインの見えるビジネスモデルはこのようなものです。
よくよく考えてみた結果・・ 「尖ってないな」とふと思いました。実際丸い図になっているし。 うーん。ベンチャーである以上、尖る部分がなければ勝負できないのではないか? より考えてみます。
一人で会社を始めたこと
プレゼンテーションの様子が掲載されました。
年度末はやっぱりいろいろとバタバタします。今日も1日オフィスで仕事をして…
インパクト投資とは東京の景色が一望できる高層オフィスで、上…
3月下旬から大手携帯キャリアが発表した新料金プランの申し込みが始まりました…
起業40日目昨日は、足立区と墨田区合同のインキュベーション施設の大望…
※この記事はあくまでも代表鈴木の私感による考えです。まずは…
ここ最近何かと話題になるAI。みなさんはいくつご存知ですか?調べて…
組織の拡大に伴い、2025年4月から2つのチームに分かれて業務を進めてみて…
起業7日目1週間経ちました。知り合いの社長に教えてもらった、…
2025.09.3
2023年3月期決算以降、有価証券報告書を提出する上場企業に対…
2025.09.1
いつもインクデザインのサイトをご覧いただきありがとうございます…
インクデザインでは、上場企業のIRに関わるデザインコンサルティングだけ…
こんにちは。インクデザイン代表の鈴木です。今日は、AIによって…
2025.08.29
早いもので2025年度も上半期が終わり、もう夏真っ盛りです。3月決算企…