ブログ

  1. 2024年締めくくり! 納会レポート

    昨年末、移転したばかりの新オフィスで納会を開催しました。今回はその様子を写真とともにご紹…

  2. インベスターズガイドの作り方ガイド

    インベスターズガイドは、企業の投資情報を分かりやすく解説する資料です。その作り方を解説します。

  3. 2025年新春 デザイン業界はどうなるか?

    新年あけましておめでとうございます!インクデザイン 代表の鈴木です。2025年初回の記事と…

  4. IRとブランディングのちょっとイイ関係!?

    さて、いきなりですが、私たちインクデザインはデザイン・コンサルティング会社なので、デザイン…

  5. 【後編】インクデザインの「世界でたった1枚の名刺」

    こんにちは、入社してからまもなく半年となります、デザイナーのNです。今回は…

  6. 世界でたった1枚の名刺

    【前編】インクデザインの「世界でたった1枚の名刺」

    こんにちは、入社してからまもなく半年となります、デザイナーのNです。これま…

  7. ラブレター

    代表の鈴木です。この写真は僕が撮影した写真ですが、今まで数多く撮った写真、そして作…

  8. SUMIDA INNOVATION COREパートナー会員承認のお知らせ

    SUMIDA INNOVATION CORE ホームページよりインクデザイン株式会社はこの…

  9. スライドギャラリーサイト「Slideland|スライドランド」へのスポンサーのお知らせ

    2024年10月より、インクデザイン株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:鈴木潤)は、…

  10. 本店の移転及び定款変更のお知らせ

    インクデザイン株式会社は、2024年11月1日をもって下記に本店を移転することをお知らせし…

  11. 日記:写真ビギナーがやってみた!人生初のRAW現像作業

    日記:写真ビギナーがやってみた!人生初のRAW現像作業

    当社代表の潤さんからお借りしたLeicaのカメラで撮った写真、せっかくだから現像してみよう!と思っ…

  12. 取材日記:写真ビギナーが行く!はじめてのポートレート撮影同行

    皆さまいかがお過ごしでしょうか。入社2年目のなつみです。早くも9月も下旬になりました。急に涼しくな…

  13. 新人インターンが挑戦!初めてのサステナ用語 vol.1   〜マテリアリティ〜【後編】

    こんにちは、入社したての新人です。非常に親切で素敵なインクの方々のおかげで少しずつ仕事に慣れてきた…

  14. デザインが上手くなる10の法則

    デザイナーの鈴木です。「デザインが上手くなるにはどうすればいい」社内外からよく聞かれること。僕も…

  15. 新人インターンが挑戦!初めてのサステナ用語vol.1   〜マテリアリティ〜【前編】

    はじめまして、入社したての新人です。インターン初日、初めて課された課題。それは「マテリアリ…

  16. 2025年8月期に向けて

    代表の鈴木です。明日から、インクデザイン株式会社は、12期を迎えます。大き…

  17. いまいちど「デザイン経営」について話そう。2024夏

    ※この記事はあくまでも代表鈴木の私感による考えです。まずは結論。私の考える…

  18. 2025年版:ざっくりわかりやすい。価値創造プロセス作成プロセス

    昨今、価値創造プロセスは難解になってきて、これから作成を取り組むにあたり、何から手を付けれ…

  19. 僕が、これからデザイナーを目指す人に「考え直したら?」という理由。

    代表の鈴木です。今日は採用や人材向けの記事を書いて見ようかと思います。先日まで日本…

  20. 取材日記:写真ビギナーが行く!初参加した取材での気づきまとめ

    はじめまして、入社2年目のなつみと申します。私の主な業務はWeb制作ですが、社内の懇親会で「写真に…

  21. ブランディングの仕事をやらないというデザイン会社

    「ぼくたちはブランディングの仕事はやらない」僕(代表・鈴木)は前から社内外で言って…

  22. ざっくりわかる「価値共創ガイダンス2.0」 

    この物語は、「価値協創ガイダンス2.0」をわかりやすく、おもしろく伝えるために作成しました…

  23. ざっくりわかる「バックキャスティング」ってなに?

    中小企業の経営者であるアキラは持続可能なビジネスへ取り組むと決めたが、どのように計画や方針…

  24. 社内理念共有ワークショップを行いました!

    こんにちは、長谷川です。9月に事務所で社内理念共有ワークショップを行いました。今回…

さらに記事を表示する
PAGE TOP