働き方を考える。

更新日:2020年3月26日

息子が今週、幼稚園に入園します。

実はその入園するまでの間、どこにも預けていないです。
奥さんは普通にフルタイムで働いているので、必然的に自由な私が、
日々の面倒を見る。というようなスキームになっております。
自宅で仕事しながら、子育てする的な・・

毎日一緒で楽しいけど、思っていたより大変。

共働きと子育てってなかなか両立できない、
というか子育てって普通に大変!!
息子は3歳になりますが、私も会社員だった時期があるので、
ここまで、毎日、子どもと接することはありませんでした。
3歳なんで、そんなにもう手はかかりませんが、やっぱり大変は大変ですね。
今までの奥さんの苦労を知りました。
世の中のママさんご苦労さまです!

でも、そんなことも含めて、やっぱり子どもと過ごす時間は貴重です。
僕も息子も一度しかない人生。瞬間。
後悔しないようにできるだけ時間を共有したいと思います。

「働き方を考える」

というのは、共働きのことももそうですが、子育てと仕事の関係性とか。。
自分の会社や事業を通して色々考えて、新しい価値観を創造して行きたいですね。
自分が大変だったことは他の人も大変だったはず。
「みんな、大変な思いしているんだよ(だから我慢しな)」
というのではなく、なんか少しでもちょっと変えられないかな。。と思います。

うん。考えて行動してみる。

IRツール

生き方を考える。

関連記事

  1. 業務内容について意外と

    起業36日目。インクデザインはデザイン会社でありますが、受注業務…

  2. 【インクブログ】かっこいい株主通信

    この時期は株主通信と言われる上場企業が株主の送付する冊子の制作が活発になる時…

  3. 年度末もそろそろ

    年度末ももうそろそろ先が見えてきました。今もなかなかしんどいですが、もう…

  4. インクデサインクライミング部

    【インクブログ】デザイナーの為の運動不足解消講座…

    【デザイナーの為の運動不足解消講座!】...ということで、インクデサインク…

  5. 少しだけ落ち着いてきました。

    起業163日目怒涛の年度末を経て、なんとかちょっとだけ落ち着いてきま…

  6. サンコーさん。創立50周年本当におめでとうございます!!

    【インクブログ】サンコーさん。創立50周年本当に…

    仕事をしているとガッシャンガッシャンと活版印刷の音が聞こえたので、何を印刷し…

  7. ノマドワーク

    起業68日目。そう、ノマドワークに特に思うことはなかったのですが、一…

  8. 【CSS】ふきだし型のテキストボックスをつくりた…

    CSSで会話形式(LINE風味)のテキストボックスをつくってみます…

PAGE TOP