働き方を考える。

更新日:2020年3月26日

息子が今週、幼稚園に入園します。

実はその入園するまでの間、どこにも預けていないです。
奥さんは普通にフルタイムで働いているので、必然的に自由な私が、
日々の面倒を見る。というようなスキームになっております。
自宅で仕事しながら、子育てする的な・・

毎日一緒で楽しいけど、思っていたより大変。

共働きと子育てってなかなか両立できない、
というか子育てって普通に大変!!
息子は3歳になりますが、私も会社員だった時期があるので、
ここまで、毎日、子どもと接することはありませんでした。
3歳なんで、そんなにもう手はかかりませんが、やっぱり大変は大変ですね。
今までの奥さんの苦労を知りました。
世の中のママさんご苦労さまです!

でも、そんなことも含めて、やっぱり子どもと過ごす時間は貴重です。
僕も息子も一度しかない人生。瞬間。
後悔しないようにできるだけ時間を共有したいと思います。

「働き方を考える」

というのは、共働きのことももそうですが、子育てと仕事の関係性とか。。
自分の会社や事業を通して色々考えて、新しい価値観を創造して行きたいですね。
自分が大変だったことは他の人も大変だったはず。
「みんな、大変な思いしているんだよ(だから我慢しな)」
というのではなく、なんか少しでもちょっと変えられないかな。。と思います。

うん。考えて行動してみる。

IRツール

生き方を考える。

関連記事

  1. 明日は3.5周年記念パーティー

    【インクブログ】明日は弊社の創立3.5周年パーテ…

    明日は弊社の創立3.5周年パーティ!!着々と準備が進んでいます。…

  2. フーガドールぅ!

    【インクブログ】フーガドールぅ!

    フーガドールぅ!墨田のフットサルチームを応援しにきました。公式戦見るの…

  3. 時間はだれにも平等。

    よく聞く言葉ですが、起業を目指すようになって身にしみています。一人での起…

  4. 【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.5

    10−15時お昼に1時間の休憩を挟むので実質4時間の就業時間。この4…

  5. 2014年の抱負

    起業65日目。明日が一般的な仕事はじめになる方も多いと思います。…

  6. サイト更新

    ホームページをリニューアルしようと7月にプロモーションビデオを撮ってもら…

  7. プレゼン大会

    起業89日目。こんにちは。代表社員&インキュベーションデザイナーの鈴木…

  8. 第1回 作戦会議 -顔合わせ-

    本日、2014年5月20日(火)第1回目作戦会議です。お客様に、我社…

PAGE TOP