更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
人材サービス業 サイト、IT系企業 コーポレートツール、バイオ系企業 IR…
どっちかというと僕は結構、あまり芯がないかもしれないです。むしろ芯がない…
起業68日目。そう、ノマドワークに特に思うことはなかったのですが、一…
納品ラッシュの9月でした。・上場企業様のサイトリニューアル・一部上場…
本日は新宿でしゅーりょー。とある会社様のコーポレートサイトの打ち合わせで…
今日は現職での最後の出勤でした。31日までは在籍なので、営業活動はできま…
【制作実績】IT企業様の採用サイトの制作を担当させていただき、インフォグ…
世間では働くママをワーママと言うらしいです。私も働くママ…
2025.11.21
成長への強い意志を、論理的かつ情熱的に伝える統合報告書さくらインターネ…
2025.11.20
IR資料デザインの思考を、プロダクトデザインへインクデザインといえば、…
2025.11.18
11月も半ばになってしまいました。こんにちは、インクデザインのなつみです。…
参考文献味の素株式会社様:引用元日本航空株式会社 (…
2025.11.12
年末の納会、年度末の総会、新年度のキックオフ……。 社内イベントの企画を担当さ…