更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
本日よりインクデザイン合同会社は第8期目を迎えます。まずは、7年間…
起業28日目。昨日は、開業直後から進行していた案件が校了になり、印刷…
起業254日目なんかこれ前にも書いたような気もしますが・・起…
最近「インベスターズガイド」制作の依頼が多くなってきました。そこで…
代表の鈴木です。この写真は僕が撮影した写真ですが、今まで数…
夏の宵 マニアが集う スミカメゼミ...すみません、知性を抑えきれずに一…
以前は週5出社がベースだったインクデザインですが、コロナ禍…
この時期、3月決算の企業様の第二四半期決算発表が相次ぐ時期であり、インクデザ…
2025.11.25
中期経営計画とは、企業が中長期的な企業価値の向上と持続的な成長…
2025.11.22
近年、投資家とのコミュニケーションのツールや方法が洗練され、企業が発信するIR…
2025.11.21
成長への強い意志を、論理的かつ情熱的に伝える統合報告書さくらインターネ…
2025.11.20
IR資料デザインの思考を、プロダクトデザインへインクデザインといえば、…
2025.11.18
11月も半ばになってしまいました。こんにちは、インクデザインのなつみです。…