結局は人の力なり。

更新日:2014年1月7日

起業67日目。

今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。

デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。
お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。

成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。
そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。

デザインがコミュニケーションである以上、
結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。

すいません、ただそれだけです。。。

2014年の抱負

ノマドワーク

関連記事

  1. 福岡土産

    ごはんのお供

    仕事仲間からいただいた福岡土産です。ご飯のお供にとっても合いそう♪代表…

  2. 現金化

    起業115日目なり。頭のなかお花畑です。やりたいこと満載。でもお…

  3. Officeファイルから画像を一気に取り出す方法

    【インクブログ】クリエイターの小ネタ:★Offi…

    お客様からの原稿でWordやPowerPointに画像がたくさん…

  4. 不安で眠れないことも・・

    起業13日目。そんなこともあります。サラリーマン時代と違って、安…

  5. 生活のいろ|4月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…

  6. 紺屋の白袴

    自社Webサイトを作りたい。いや、つくらなければ。いや、つくるぞ!…

  7. 弊社代表鈴木が登壇します。

    1/31(金)駅前就活いばこね~茨城企業交流会~に「いばしごと」編集長とし…

  8. 【インクブログ】インクデザインからもお祝いをさせ…

    毎日お世話になっているco-lab墨田の運営会社でもある株式会社サンコー…

PAGE TOP