業務内容について意外と

更新日:2013年12月7日

起業36日目。

インクデザインはデザイン会社でありますが、
受注業務がメインのためか、意外と
「どういうことやっているの?」
と問い合わせを受ける事があります。

もちろん同業や代理店様等だと理解していただけるのですが、
一般の方に対するデザイン会社の認知度はそれほど高くないと感じました。
デザイナーと言っても、グラフィックやWeb、ファッション、インテリア、プロダクト等々
様々なジャンルがあります。

インクデザインは今までデザインツールを依頼したことのない方や企業に向けて利用してもらいたいという思いがありますので、それらの方にももっとわかりやすいブランディングが必要かと思っています。

個人として、会社として

弱者の戦い方

関連記事

  1. 【インクブログ】本日のインクデザインの放課後!

    本日のインクデザインの放課後!シルクスクリーンをする潤さんそれをにやにや見守…

  2. 「世界に2枚とない名刺」

    「世界に2枚とない名刺」完成しました。人との出会いは一期一会だから、お…

  3. [制作実績]自社名刺

    またまた、自社ツールで大変恐縮ですが、開業時に作成した…

  4. 2025年版:ざっくりわかりやすい。価値創造プロ…

    昨今、価値創造プロセスは難解になってきて、これから作成を取り組むに…

  5. 先日22日、私たちの入っているco-lab墨田亀沢で第3回プレゼン会がありました! 最近入会者も増え、第2回に比べ倍近い参加者に。 地元、墨田区のお弁当屋さんのご飯をたべつつ、お酒も入って和やかな雰囲気のなか、新メンバーの自己紹介や、入会しているクリエイターさん同士のコラボ製品の発表などが行われました。 ますます発展させていきましょう!

    先日22日、私たちの入っているco-lab墨田亀沢で第3回プレゼン会がありま…

  6. 写真撮影に関して

    昨日は新潟県糸魚川市でWebサイトで使用する写真の撮影でした。実は…

  7. セルフブランディング

    起業28日目。昨日は、開業直後から進行していた案件が校了になり、印刷…

  8. 思っているより伝わっていない?

    起業前、自分の事業は、新規性はないけど、普遍的で結構わかりやすい業種だ…

PAGE TOP