「ツイッター創業物語」を読んでみた。

更新日:2020年3月26日

51KnUIwXAKL._SL500_AA300_

相当売れているらしく、ドラマチックで面白い。

Bloggerを成功させGoogleに売却したエブ、そして、エブに惹かれて集まった、ノア、ジャック、ビズ・・友情と裏切り・・
彼らの夢と想いは今のTwitterを見ると順調に達成されたかに思えるが、
短期間にCEOがクーデター的に交代になった現状を赤裸々に描いています。

Twitter創業者達はもともと、金や利権のためにTwitterを創業して、拡大したわけではないのは本書から伝わってきますが、

富が人を変えるのではなく、その人の本性が拡大されるだけ

という最後のビズの言葉が胸に刺さりました。
(ジャックを風刺するようなリードの仕方でしたでしたが・・)

起業家必読だと思います。

ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り

コーポレートサイトを開設してみた。

第2回 作戦会議 -コンセプト-

関連記事

  1. 【インクブログ】新商品の撮影立会いでした。

    代表の鈴木です!今日は3連休の真ん中でしたが朝から10YC様の新商品の撮影…

  2. いまいちど「デザイン経営」について話そう。202…

    ※この記事はあくまでも代表鈴木の私感による考えです。まずは…

  3. テレビの収録

    【インクブログ】co-lab墨田亀沢ではテレビの…

    このところ、co-lab墨田亀沢ではテレビの収録がつづいてます。今日もレポ…

  4. バキバキのiPhone

    最近、ブログ見てますと言われることが多いです。いいですね〜。もっと見て…

  5. 3.5周年記念パーティー

    昨日はインクデザインの3.5周年記念パーティーをスタッフとご家族を中心に内輪…

  6. 『インクデザイン、スミファに便乗するってよ』

    明日。「すみふぁ」でco-lab墨田亀沢に起こしの方はぜひ弊社インクデザ…

  7. プロフ帳記事のアイキャッチ画像

    新チームの自己紹介に「プロフ帳」?!懐かしの平成…

    ずいぶんと過ごしやすい季節になりましたね。新しい環境に慣れた方も多いのでは…

  8. 経営は自己表現

    起業104日目。今日は新規で会社を立ち上げた方の名刺を入稿しました。…

PAGE TOP