「ツイッター創業物語」を読んでみた。

更新日:2020年3月26日

51KnUIwXAKL._SL500_AA300_

相当売れているらしく、ドラマチックで面白い。

Bloggerを成功させGoogleに売却したエブ、そして、エブに惹かれて集まった、ノア、ジャック、ビズ・・友情と裏切り・・
彼らの夢と想いは今のTwitterを見ると順調に達成されたかに思えるが、
短期間にCEOがクーデター的に交代になった現状を赤裸々に描いています。

Twitter創業者達はもともと、金や利権のためにTwitterを創業して、拡大したわけではないのは本書から伝わってきますが、

富が人を変えるのではなく、その人の本性が拡大されるだけ

という最後のビズの言葉が胸に刺さりました。
(ジャックを風刺するようなリードの仕方でしたでしたが・・)

起業家必読だと思います。

ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り

コーポレートサイトを開設してみた。

第2回 作戦会議 -コンセプト-

関連記事

  1. 人の輪。

    起業を志して得たもの一つに「人のつながり」があります。たくさんの人と出会…

  2. 【インクブログ】撮影案件が増えているインクデザイ…

    このところ、撮影案件が増えているインクデザインです。先日は、とある企業様の…

  3. Accessの納品は緊張感が漂います。

    【インクブログ】Accessの納品は緊張感が漂い…

    ニットキュア様にて打ち合わせ&納品に伺いました。Accessの納品は…

  4. 台風15号の影響

    今週は台風15号の影響で多くの人たちが通勤に困ったことと思います。インクデ…

  5. 【インクブログ】「大丈夫!Calendar」をい…

    今日は気持ちのいい天気ですね!インクデザインのお隣さんである合同会社は…

  6. オンラインアニュアルレポート

    上場企業も最近では、アニュアルレポートを紙の印刷物だけで見せるものではなく、…

  7. コーポレートスピリット

    インクデザインのコーポレートスピリットを具現化したポスターの印刷が出…

  8. co-labのプレゼン会&プチ忘年会

    【インクブログ】co-labのプレゼン会…

    今日はco-labのプレゼン会&プチ忘年会。印刷会社を飛び出した…

PAGE TOP