さくらと距離感

更新日:2025年1月31日

運動不足解消とリフレッシュを兼ねて、リモートワーク中のスタッフに、それぞれ近所の桜を撮ってもらいました。

モノクロの桜もあれば、地面に落ちた桜の花とか。

それぞれの切り口で、大喜利のようで面白いですね。


もともとリモートで働いしている方もいましたが、今まで通勤していたスタッフにとっては、大きなライフスタイルの変化です。

インターネットの恩恵を受けてこそのテレワーク。
物理的な距離を越えて、地理的な制約を取り払ったおかけで、逆に個人個人の持っている手の届く範囲での距離感が問われていますよね。

ZOOMに映らない下半身はパジャマでも、社会的にはOK(だって外出自粛じゃん)だけど、家庭内的にはアウトとか。
その格好のまま、リフレッシュに近所を散歩したら会社的には問題ないけど、社会的にはちょっと微妙。家庭的には罵倒レベルです。

困ったものです。

身の回りの景色が日に日に変わり、じわじわと迫る不安感がぬぐえません。

だからこそ、この長いトンネルを抜けたその先が、どんな景色でも踏み出していけるように。
地に足つけて踏ん張る。
今はそんな時期だと思っています。

たとえそれが、パジャマとクロックスだとしても。

テレワーク2ヶ月の今

デザインがGOODな株主通信2020年春

関連記事

  1. 「わかりやすさ」はIR業務の省力化につながるのか…

    IRの体制整備の義務化の衝撃4月初め、下記のニュースが業界…

  2. 柳のように・・

    どっちかというと僕は結構、あまり芯がないかもしれないです。むしろ芯がない…

  3. 【インクブログ】僭越ながら講師を務めてきました。…

    先月、地元地域で一緒に講座をやってくれないかというお話をいただきまして、…

  4. 時間はだれにも平等。

    よく聞く言葉ですが、起業を目指すようになって身にしみています。一人での起…

  5. 2023年6月1日の社内報(ビジネスがわかるデザ…

    おはようございます。代表の鈴木です。今日はインクデザインにとっても…

  6. facebookページ(URL変更しました。)

    おかけさまで25名様の「いいね!」が集まりましたので、URLを変更することが…

  7. 今年の流行語大賞ノミネート語をピクトグラムで表現…

    11月初旬に第37回「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞の…

  8. 2025年新春 デザイン業界はどうなるか?

    新年あけましておめでとうございます!インクデザイン 代表の鈴木です…

PAGE TOP