聞き手を迷子にさせないプレゼンスライドの工夫

決算発表やプレゼン、セミナーを聞いている最中に、ふと「今何の話をしているんだっけ?」「全体のどこまで来たんだろう?」と迷子になった経験はないでしょうか?

ボリュームの多い発表は、入れ子構造になりがちです。何度も似たような構図のスライドが出てきたり、または余談が盛り上がったりすると、聞き手は話の大きな流れを見失うことがあります。

個人的には、「今はこの話をしています」「全体におけるこのパートにいて、残りはこのくらいです」と俯瞰して現在地を示してもらうことで、安心感・納得感をもって話を聞き進めることができます。

よく使われる2つの工夫を紹介します。

※紹介するスライドは弊社の実績ではございません。

1.ナビバー

常に全体のトピックをスライドの隅に小さく表示しておき、現在位置を色付ける手法です。

gooddaysホールディングス様やセキスイ様が取り入れています。

gooddaysホールディングス株式会社 様

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04564/e0882951/f67c/410c/aea1/bd3ca112a0b3/140120210218466626.pdf

↑下部をご覧ください。

積水化学工業株式会社 様

https://www.sekisui.co.jp/ir/ir_news/__icsFiles/afieldfile/2020/09/30/SC_IR2020_ALL_J_202009.pdf

↑右上をご覧ください。

2.アジェンダの再共有

トピックが変わるたびに、最初に示した目次ページを再掲し、進捗を表す手法です。

多くの企業が取り入れていますが、N E C様とcoly様の例を紹介します。

日本電気株式会社 様

https://jpn.nec.com/ir/pdf/library/210512/210512_02.pdf

株式会社coly 様

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04659/402b7282/1507/4ed0/9d5e/ce05845c9abd/20210329151519741s.pdf

タイトル前にも常に大トピックが示されています。

インクデザインでは聞き手にとって親切なI R資料を手がけています。このような手法を取り入れてみたい方は、ぜひご相談ください。

【中期経営計画】パワポで作成の資料6選

【SDGs】ジェネレーションZ

関連記事

  1. インクデザイン展(10期目)を終えて

    こんばんは。代表の鈴木です。今日でインクデザイン株式会社は10期目…

  2. コーポレートスピリット

    インクデザインのコーポレートスピリットを具現化したポスターの印刷が出…

  3. ロックバー

    昨日は入居する創業支援施設の交流会でした。多くの方にご参加いただき盛況でした…

  4. デザインで伝えたい思いを後押しする/デザイナー・…

    インクデザインスタッフたちの「仕事への姿勢」を紹介する社員…

  5. 挑戦者の肖像 CASE-02

    経営者の姿は企業の価値の一つであると思います。インクデザインでは、そんな会…

  6. 理念。

    弊社の大きな理念としてdesign for good social誰も…

  7. 採用情報-2020-12

    採用情報を弊社運営の採用サイト「いばしごと」に掲載しています。ぜひご覧いた…

  8. キャッシュ・フロー

    起業8日目覚悟はしていましたが、やはり開業直後のキャッシュ・フローは…

PAGE TOP