いばしごと記事掲載:テレワーク

更新日:2020年2月15日

弊社が運営する、茨城県内の求人と働くをつたえるメディア「いばしごと」でコラム記事をアップしました。


小美玉に住む保田さんは、東京の会社に勤務しつつ、週の約半分を自宅で仕事をする。

テレワークによって得た時間は、家族との時間や、地域活動に使うという。
実際に私も保田さんとは小美玉のデザインを学ぶワークショップで出会った。

そしてテレワークは業務的には支障はなく、デメリットはないと語る。
この話を聞いて地方と都心、そして働き方を考える上でベターな答えなのではないかと感じた。

職種や会社の体制・考え方にもよると思うが、インフラやテクノロジーが進化した現状ではテレワークは何の支障がなく行える。
地域も関わるプレイヤーが増える。
地元を離れたくないが、いい仕事がない。。。
という声に対するひとつの解決方法なのではないかと思う。

お仕事紹介:イベント用ランディングページ(LP)

決算発表の季節

関連記事

  1. お仕事紹介:小美玉市市報

    茨城県小美玉市の市報デザインのお手伝いをさせていただきました。と言…

  2. 【インクブログ】いばらきブランドアップサポートプ…

    昨日、茨城は水戸にて「いばらきブランドアップサポートプロジェクト」のブラン…

  3. お仕事紹介:イベント用ランディングページ(LP)…

    茨城県内で開催される、気軽に楽しめるサイクリングイベント「しゅぷら…

  4. いろんな人に繋いでいただいた縁。

    昨日新潟県糸魚川市を出張で訪れました。とあるプロジェクトの打ち合わ…

  5. 地方の仕事:糸魚川市の求人サイト記事撮影

    糸魚川の求人メディア「いとしごと」糸魚川信用組合さまの記事…

  6. 【制作実績】「watashi-omitama-3…

    茨城県小美玉市のPR誌「Watashi Omitama vol.3」のデザ…

  7. フリーペーパー「茨女」に広告掲載いたします。

    9/13発行の「茨女」に「いばしごと」の広告が掲載されます!いばし…

  8. 【制作実績】Oh!miya WORK サイト・ガ…

    こんにちは!今月、新卒2年目に突入したひかりです。
昨年の9月から…

PAGE TOP