デザイナーがパワーポイントを扱うわけ

更新日:2025年1月31日

おはようございます!
代表の鈴木です。

今日も採用に関する記事をお届けします。

今回は「パワーポイント」。
インクデザインでは、パワーポイントでの仕事も多く・・・非常に多くあり、
特にこの時期シーズンなので毎日パワポです。
入社したデザイナーにもスライドのデザイン等をお願いします。

なので、まず、
「パワポなんてデザイナーの扱うものじゃないぜ!」
「自分アップル信者なんで、マイクロソフトアレルギーなんです・・」
「素人くさい・・」
というのであれば、そっとこの画面を閉じていただければと思います(笑)。

インクデザインではこれから、IR資料デザインは根幹の事業だと考えています。
今はそのアウトプット先がパワーポイントなだけで、その傾向が変われば私たちも変化していきます。

資料のデザイン≠パワーポイントの操作で、
僕たちが提供するのはあくまでも「デザイン」。

他のデザイン会社ではパワーポイントは「今は」提供していないのに
なぜ、インクデザインは主軸なのか?
その点を深掘りします。

1.弱者の戦い方
僕たちは常にライバルのいない土俵で戦いたいと思っています。
小さな会社としては、メジャーシーンで正面突破はなかなか難しく、
マイナーシーンで戦う必要があります。
また、単なるスライドデザインや、パワーポイント代行ではなく、「IR資料×デザイン」と掛け合わせを行うことで、専門性が高まり、ライバルがいないポジションをめざせますね。
経営戦略です!

2.経営に近いクリエイティブ
IR資料のデザインは、CEOやCFO、経営企画など、経営に近い方々とお仕事をすることが多いです。
また、会社の経営方針や事業展開、ビジョンなど、経営の根幹となる部分の可視化に関われます。
専門的な感覚が必要とされ、まぁまぁしんどく(笑)、単なる作業者の域を超えることも多いですが、面白みを感じられる方には、非常にやりがいのある仕事です。

3.時代の流れとDo it your self
「デザインはデザイナーに頼むもの」
そんな概念はこれからなっていくと思います。
SNSをはじめとするアウトプットの場には、様々なクオリティのアウトプットが溢れ、
「クオリティってなんだっけ?」
という価値観の変革が起きています。(キレイだからいいってもんではないですよね)
お金を払ってデザインを依頼する意義が「作業の代行」ではなくなるのでは?

「デザインは自分で行うもの」に変革するのではと思っています。

デザイナーでもない方々が自身でアウトプットする際のツールの「一つ」がパワーポイントであると思い、特にビジネスシーンではまだまだ主流であると。

個人が自分たちでデザインを行う未来の際に、僕たちはプロしか使えないソフトに固執していいのか?
という疑問と、皆がデザインをする世界では、
デザイナーのビジネスはB to Bでなく、B to Cに変革するのでは?
そんな仮説から、スライドデザインやパワーポイントに取り組んでいます。

最後、自分に酔ったわけわからん文章になってしまいましたが(笑)
僕たちがIR資料、パワーポイントのデザインに力を入れていくのは事実で、
それが受け入れられない方は当然ながら、当社には向いていないし、
逆に共感できる方はぜひお話しましょう!!

インクデザインでは、デザイナー(未経験可・フルタイム)、コーダー(要経験・パート・バイト)を募集しています。
まずは会社の説明を行いますので、気軽にお問い合わせください〜!

お問い合わせフォームはこちらから

2022年3月の主な実績紹介

小関華穂温かみのあるデザインで、「行動のきっかけ」を作りたい/デザイナー・写真がすきな人 小関華穂

関連記事

  1. 【制作実績】水戸市の教育旅行特化会社様サービス資…

    茨城県水戸市で教育旅行に特化された事業を行っているアーストラベル水戸様のス…

  2. 雑記

    起業41日目。いろいろあった。常々、起業家ってみんな楽しそうに仕…

  3. Apple Watchどう?

    Apple Watchを使い始めて3週間ほど経ちました。自分以外で使ってい…

  4. [制作実績]年末年始

    年末から年始にかけてかなりバタバタな日々で更新も怠り気味ですが、案件は納品し…

  5. パワポを極めたアカウント。フォローするとパワポ力…

    パワポ好きスタッフです。私は毎日Twitterを見ていますが、その…

  6. 【インクブログ】今年のインクデザインの営業最終日…

    なんと・なんと・なんと本日が今年のインクデザインの営業最終日でした。…

  7. Mac vs Win

    弊社では各々がMacをメインマシンにしていますが、パワーポイントの案件を…

  8. 酉の市に行ってきました

    11月29日、浅草に所用あり、ちょっと足をのばし三の酉に寄ってみました!…

PAGE TOP