パワポを極めたアカウント。フォローするとパワポ力がアップする

更新日:2025年2月4日

パワポ好きスタッフです。

私は毎日Twitterを見ていますが、その理由の一つは、「Twitterにはパワポを極めた強者がいて、常人には思いつかないような凄技をシェアしてくれるから」です。

本日は、そんな素晴らしいパワポ特化型アカウントを抜粋してご紹介いたします。

パワーポイントのタイトルデザインにつまずいて資料作成が先に進まない!という方は、ぜひ参考にしてみてください!

1. 宮城信一 さん @miyagi_shinichi

「伝わりやすさ」と「すばやさ」の両立

プレゼン向けのデザイン情報サイト及びアカウント(@presen_design)を運営されています。配色の設定やオブジェクトの扱いなど、とにかく実践的・具体的で、ひとつずつ真似するだけで間違いなくビジネスシーンにおけるスライドが垢抜けます。


2. あらた | PowerPoint+ さん @powerpoint_plus

「PowerPointのあまり知られていない”すごさ”を伝える」

変形機能を応用した、パワポとは思えないような画面切り替えのバリエーションを多数紹介されています。
株式会社プレゼン製作所に所属されているあらたさんのnoteでは、プレゼンにまつわるより深い考察を読むことができます。


3. トヨマネ|パワポ芸人 さん @toyomane 

「くだらないけど、ためになる」


昔話やJpopの楽曲を大真面目にプレゼン化するネタで、パワポユーザー以外のファンも多そうなトヨマネさんです。表層だけではないロジカルな骨子の組み立て方を学ぶことができます。Instagramのデザインフィードバックでも充実の内容を毎日発信されています。


4. ホリ@ パワポ師 / 仕事を楽しむ「 資料術 」 さん @YuU_Holy

「全ての働く人に楽しむきっかけとなるパワポ」

会社員の方が参考にしやすいように、現場における効率を重視した情報を提供されています。
その一方で、凝った装飾も施されたホリさんの作品は、洗練されたデザインで一貫した美意識を感じます。


5. ネスコプラズム さん @nesscoplasm 

「PowerPointの新しい景色が目の前に」

真にパワポの隅々まで熟知した人でなければまず気づかないような機能と機能の合わせ技で、面白い装飾を生み出されています。すぐにでもパワポを開いて取り入れてみたくなるテクニックを、マニュアルで噛み砕いて解説してくれるので、誰でも実践できるのが魅力です。


以上5名の方をご紹介いたしました。

実はまだまだTwitterには様々な切り口からパワポ特化アカウントを運営されている職人の方々がいます。パワポの世界の奥深さを感じさせられますね。

インクデザインのIR資料デザインサービス

韓国版と日本版のウェブサイトを比べてみた韓国版と日本版のサイトを比べてみた

【SDGs】とにかく無敵に良いマンガ!『北極百貨店のコンシェルジュさん』からSDGsについて考える

関連記事

  1. [更新中]ざっくりわかる「人的資本可視化指針」(…

    上場企業では「人的資本情報開示」が命題になっており、いろいろなアプ…

  2. 【パワポ】章タイトルのデザイン4選

    これまで、・タイトルまわりのデザイン4選・扉スライ…

  3. 【中期経営計画の作り方】わかりやすい中期経営計画…

    こんにちは。代表の鈴木です。インクデザイン株式会社では、…

  4. 【制作実績】相手に合わせた2通りの事業説明資料

    プラスファクトリー様の事業紹介資料(会社説明資料)を制作させていただきまし…

  5. [縦型スライド公開]わかりやすいパーパス発見プロ…

    スライドは4:3や16:9だって誰がきめた?そう、今、パワーポイン…

  6. パワポで作ったピクトグラム集配布しています。

    パワポで作ったピクトグラム集、インフォプラモMG(マスターグレード…

  7. 海外のわかりやすい決算資料例紹介

    この時期、そしてこれから、3月決算企業さまの決算発表や中期経営計画の発表が…

  8. 参考にしたい。おすすめ!シンプルパワポまとめ20…

    ビジネスマンの皆さん。パワーポイントは好きですか?苦手な方も多いと…

PAGE TOP