更新日:2014年2月26日
起業117日目。
さて、来月より少し大幅に(どっち?)会社として動きがありそうです。
まぁそれはさておき、昨日、今日と、いわゆる士業という方にご相談を聞いていただく機会がありました。
片方の方は、わかりやすく私の思考を整理してスッキリさせてくれました。 片方の方は、1時間一方的に話すだけで、私の知りたかったことはほとんど解決されませんでした。(まだまだ続きそうだったの切り上げてもらいました・・・)
結局、コミュニケーション能力×専門力ですね。
デザインも同じか・・
自社サイト。
紙
こんにちは、入社したての新人です。非常に親切で素敵なインクの方々のおかげで…
しばらく更新が滞ってしまいましたが、もちろん元気に生きてます!! タイト…
起業前、自分の事業は、新規性はないけど、普遍的で結構わかりやすい業種だ…
こんにちは!はるかです!インクデザインの10周年を記念したインクデザイン展…
さて、いきなりですが、私たちインクデザインはデザイン・コンサルティ…
アイキャッチの画像にひかれてアクセスいただいた方ありがとうございます(笑)…
当社ではクラウドファンディングを通じて堀河 洋平監督の「脳性まひの少…
只今co-labでは、【デザイン大喜利】開催中!「好きなことわざを選んで…
2025.02.22
就職活動を間近にしてメイは悩んでいた。最近よく聞く「ナラティブ…
2025.02.21
成長可能性資料とは、企業やプロジェクトの将来的な成長のポテンシャルを評…
2025.02.19
2025年2月18日、日本仕事百貨さま主催の「しごとバー」に代表の鈴木…
2025.02.17
こんにちは、インクデザイン 代表の鈴木です!今日は統合報告書の…
2025.02.15
パーパス・長期ビジョン・価値創造ストーリーなど、企業の「らしさ」を言語…