更新日:2025年1月31日

起業118日目。

印刷案件の場合、予算に余裕があれば、できるだけいい紙を使えるような提案をします。
いい紙というのも主観なので、一概にはいいにくですが、
いわゆるファンシー系の紙で、紙の質感のある紙が好きです。

やっぱりWebと比べた紙の最もの強みは「手触り」だと思いますので、
手触りも伝わる紙がいいと思っています。

結構コストがかさむのでなかなか難しい部分もありますが、
印刷物を作る際はできるだけ紙にこだわりましょう。

僕が好きなのはアラベール系です。優しい感じが・・

専門家

採用情報140301

関連記事

  1. 取材日記:現場だから生まれた「とびきりの瞬間」を…

    先日の取材では茨城県大洗町に伺いました。取材現場の大洗駅までは、JR水戸駅…

  2. 起業時にわざわざデザイナーに「単なる」ホームペー…

    弊社にとっては身も蓋もない話ですが、業種等々で違いはあると思いますが、…

  3. コーポレートサイト

    起業時、コストの関係で、incdesign.co.jpを取得せずに、incd…

  4. 生活のいろ|1月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…

  5. インクデザイン展(TEN)やります!

    こんにちは。代表の鈴木です。2023年8月16日〜8月31日まで、茨城県小…

  6. お仕事紹介:インターン冊子

    株式会社えぽっく様発行の学生による会社情報誌「AXIS」の…

  7. 請求額

    先月のカード請求額にマジで青ざめつつ、今月は業界的に冷え込みの時期なのに…

  8. iPhoneでの動画撮影・編集

    代表鈴木の個人的プロジェクト「テノヒラクリエイティブ」では、スマホでのクリエ…

PAGE TOP