更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
【モニター募集】ビジネスチャート図デザインインクデザインのビジネスはこの…
事業戦略や事業企画に関わる人はもちろん、ビジネスパーソンなら自社…
おかげさまで無事にデザイナーの採用はきまりました。今月から2人(1.5人…
東京は梅雨明けしたというのに曇り続きですね。先日、雲ひとつない青空をただ…
新年早々「デザイン経営戦略」にやられたお話。お年賀に鎌倉のお土産として誰…
「ちゃのま食堂」イチオシの特製ダレといただくローストビーフ。柔らかい食感と…
早いような遅いような。今までの人生の中でもかなり濃密な5ヶ月だった気がし…
デザイナーにとって命綱ともいえる、制作アプリケーション。とくにAdobe製…
2025.09.3
2023年3月期決算以降、有価証券報告書を提出する上場企業に対…
2025.09.1
いつもインクデザインのサイトをご覧いただきありがとうございます…
インクデザインでは、上場企業のIRに関わるデザインコンサルティングだけ…
こんにちは。インクデザイン代表の鈴木です。今日は、AIによって…
2025.08.29
早いもので2025年度も上半期が終わり、もう夏真っ盛りです。3月決算企…