更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
起業108日目「だれに相談していいかわからない」けっこう創業…
メトロ設計株式会社様のWebサイト内の人材募集の対談、インタビュー記事の写真…
起業16日目です。昨日はうれしいような困ったような微妙な出来事があり…
この時期、3月決算の企業様の第二四半期決算発表が相次ぐ時期であり、インクデザ…
週末くらいから異様にアクセス数が伸びて、ついにブレイクか?と思ったら、…
本日よりインクデザイン合同会社は第8期目を迎えます。まずは、7年間…
インクデザインのコーポレートスピリットを具現化したポスターの印刷が出…
インパクト投資とは東京の景色が一望できる高層オフィスで、上…
2025.07.31
マコトは、上場企業のCEO。この数年、ESGやサステナビリティの必要性…
2025.07.30
私たちインクデザインは、IR分野に特化したデザイン制作会社です。パワーポイント…
2025.07.25
近年、企業価値を語る上で欠かせない存在となった統合報告書。単なる実績報…
インクデザイン株式会社では、株式会社資生堂様の統合レポート2024のデザイン制…
2025.07.24
デザイナーがピックアップした、決算説明資料の他社事例まとめ、2…