更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
本日、co-lab墨田亀沢:re-printingさんにて、入会契約をと…
今日は朝から求人記事の取材が来ています。美人取材班に潤さんデレデレです。…
おはようございます!代表の鈴木です。毎週末に採用に関する記事をアップしてい…
おかげさまで、リニューアルを各方面で告知させていただいた結果、多くのアクセス…
代表鈴木の個人的プロジェクト「テノヒラクリエイティブ」では、スマホでのクリエ…
お客様からの原稿でWordやPowerPointに画像がたくさん…
先日、弊社のプロモーションビデオの撮影をしました。で、写真は…
今日は朝イチから会社案内の提案2回目→受注❤️。…
2025.04.2
AIがIR資料をコンサルします!IRご担当者様お疲れ様です!!…
2025.04.1
成長企業にこそ「ガバナンス」と「ブランディング」が必要「ガバナ…
IR室でいつも迅速に情報開示をされているみなさま、お疲れ様です。…
2025.03.30
こんにちは、代表の鈴木です!先日、ChatGPTの画像…
2025.03.23
中小企業の経営者の皆さん。ガバナンスに気を配っていますか?「ち…