更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
VR AR体験会今日はco-labのVR・AR体験会でした。口をポカ…
本日のインクデザインの放課後!シルクスクリーンをする潤さんそれをにやにや見守…
我が社にはホワイトボードがありません。oyama(^o^)丿「ホワイ…
ビズチャート先日、以前から弊社のお客様であるニットキュア様のビズチャー…
まずはホームページが必要ですか?というヒアリングから始めます。業…
こんにちは。時局柄いろいろなイベントが中止になってしまいましたが、バレンタ…
起業122日。何度も書いていますが、キャッシュ・フローですね。…
代表の鈴木です。この写真は僕が撮影した写真ですが、今まで数…
2025.10.17
こんにちは、インクデザインのなつみです。今年も干からびそうなくらい暑か…
2025.10.14
企業価値を向上させるための強力なツールとして、年々重要性が高まるIRサ…
2025.10.12
こんにちは。入社3年目のHARUKAです!先日公開した「新人でもわかる…
2025.10.10
今回は2025年上半期に自社のXで取り上げた、とてもセンスの良い国内企…
インクデザインでは、決算資料や中期経営計画資料などの他にも、定…