2023年春季 デザインを参考にしたい!決算説明資料まとめ

更新日:2023年5月29日

Twitterで新人デザイナーの私がピックアップした決算説明資料の他社事例のまとめです。

ぜひ、IR資料作成にお役立てくださいませ!

※弊社の実績ではありません。

以前ご紹介した、参考にしたい決算説明資料はこちら

色の使い方がキレイな決算説明資料

株式会社property technologies様決算説明資料

引用:株式会社property technologies様2022年11月期決算説明資料より
https://pptc.co.jp/ir/presentations/

  • 表紙のビジュアルの色を資料に使っており、統一感がありオシャレな雰囲気です
  • 図形も細い線を多く使われており、スタイリッシュさを感じます

引用ツイートはこちら


アイティメディア株式会社様決算説明資料

引用:アイティメディア株式会社様2023年3月期 決算説明資料より

https://corp.itmedia.co.jp/ir/

  • 最も目立たせたい部分を赤、次に黒、その他をグレーとし、情報の優先順位が色でしっかり整理されています
  • アイコンを効果的に使い、 4.5人の表現や社会課題など、文字では伝わりづらいイメージがパッと伝わってきます

引用ツイートはこちら


構図がキレイな決算説明資料

ランサーズ株式会社様決算説明資料

引用:ランサーズ株式会社様2023年3月期 第3四半期決算説明資料より

https://www.lancers.co.jp/

  • 青とグレーを基調にスッキリとまとめれています
  • 構図に決まりを作り整理されて見やすいです。 特に見せたい所で構図をガラッと変え、見る人に飽きさせない工夫がされています

引用ツイートはこちら


株式会社ストライク様決算説明資料

引用:株式会社ストライク様2023年9月期 第1四半期決算説明資料より

https://www.strike.co.jp/

  • ロゴで使われいる青系のカラーをメインに使用し、会社の雰囲気が資料に反映されているように思えます
  • 図が整っているのでスッキリしており、サクサク読み進められます

引用ツイートはこちら


株式会社博展様決算説明資料

引用:株式会社博展様2023年3月期 決算説明資料より

https://www.hakuten.co.jp/ir/

  • 画面から図形をはみ出させ、見る人に画面の外を想像させることができます。また、成長、未来のイメージを伝えることも
  • 余白の使い方がうまく、見せたい箇所へ、意図的に目線を誘導させるています

あしらいなどがかっこいい決算説明資料

株式会社DRAFT様決算説明資料

引用:株式会社DRAFT様2022年12月期 通期決算説明資料(事業計画及び成長可能性に関する事項の進捗)より

https://draft.co.jp/

  • 写真や図版、色、フォントが資料全体の雰囲気を相互に美しくしています
  • どれかひとつの印象が違うということがなく、雰囲気にまとまりを感じます
  • 余白が綺麗な配置で参考にしたいです

引用ツイートはこちら


ギークス株式会社様決算説明資料

引用:ギークス株式会社様2023.05.12 2023年3月期決算説明資料より

https://geechs.com/ir/library/

  • テキストを線で囲うデザイン、塗りの背景に白文字をのせるデザインを使い分けページの雰囲気に差をつけています
  • 図形を重ね、奥行きを出しデザイン性を高めています
  • 手描き風の文字を入れる雰囲気を加えるています
  • 色、レイアウト、図形はかなりシンプルですが シンプルの中にあるさりげない工夫が、見やすさと美しさに繋がっています

引用ツイートはこちら


株式会社ALiNKインターネット様決算説明資料

引用:株式会社ALiNKインターネット2023年2月期 通期決算説明資料より

https://www.alink.ne.jp/ir/library/presentation.html

  • デザイン性に優れている資料で見ていて満足感があります
  • 扉のデザインが広告のようでキャッチーなビジュアルです
  • 図版も凝っており、光彩やグラデーションなどの装飾がよりクオリティをあげています
  • イラストが使われており親しみやすさを感じます

引用ツイートはこちら


親しみやさを感じるデザインの決算説明資料

株式会社イルグルム様決算説明資料

引用:株式会社イルグルム様2023年9月期 第2四半期決算説明資料より

https://www.yrglm.co.jp/ir/library/presentation/

  • オレンジ、青、緑など明るいカラーを使って多色で元気な色使いです
  • インフォグラフィックがアニメのようなポップさ感じるテイストであることで親しみやすさを増しています
  • 以上の要素を入れながらも明朝体を使ったり、背景色にグレーを使ったりすることで企業のかっちりとした印象を保っておりそのバランスが良いです

引用ツイートはこちら


さくらインターネット株式会社様決算説明資料

引用:さくらインターネット株式会社様2023年3月期期末決算説明資料より

https://www.sakura.ad.jp/ir/library.html

  • 通常黒を使いがちなところ、 文字色が「ダークグレー」になっています。黒では強すぎるときにダークグレーを使って資料全体の雰囲気を柔らかくできます

引用ツイートはこちら


堅実な印象を感じるデザインの決算説明資料

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社様決算説明資料

引用:M&Aキャピタルパートナーズ株式会社様2023年9月期 第2四半期決算説明資料より

https://www.ma-cp.com/ir/settlement.html

  • 心理的に落ち着きを感じさせる暗い色がメインに使われています。 青は知的、誠実さを感じさせます
  • 線の角、図形の角を丸めないことで硬派な印象を与えます。逆に角が丸いと柔らかい印象を与えます

引用ツイートはこちら


いかがでしたでしょうか!

インクデザインのTwitterでは決算説明資料の他にも、統合報告書、中期経営計画に関する資料など参考にしたいIR資料をご紹介しております。ぜひ合わせてご活用くださいませ!

インクデザインTwitter

(はるか)

インクデザイン展(TEN)やります!

2023年5月の主な実績紹介

関連記事

  1. デザインで見る上場企業リンク集

    東京証券取引所に上場する企業Webサイトのサムネイルつきリンク集サ…

  2. 2023年6月の主な実績紹介

    インクデザインではIR関連のデザイン実績は未公開の案件も多いために、全てが…

  3. 【対談記事】人気サービス「Slideland(ス…

    こんにちは。エディターのHです。パワポなどで資料を作ると…

  4. 注目企業のパワポは真似したいポイントが盛り沢山!…

    2020年度は、働き方を改めて考えるきっかけになった人も多いのではないでし…

  5. 新人インターンが挑戦!初めてのサステナ用語 vo…

    こんにちは、入社したての新人です。非常に親切で素敵なインクの方々のおかげで…

  6. 実績集

    初めてのお客様とお会いするので、久しぶりに実績集をアップデート。振り返る…

  7. わかりやすい!決算報告説明会資料7選【建設・ゼネ…

    今回は建設業界の企業さんを中心にデザインが素敵な決算説明会資料を集めてみま…

  8. 2023年5月の主な実績紹介

    インクデザインではIR関連のデザイン実績は未公開の案件も多いために、全てが…

PAGE TOP