履歴書

更新日:2025年1月31日

起業34日目。
慣れてきたことが一番危ないといいます。
気をつけなければ。

会社を辞めて、転職をするわけでもないので、面接をしたりとか、履歴書を書いたりとかもうないだろうなと思っていましたが、とんでもななかったです。
現在の東京電機大学のインキュベーション施設の入居や、銀行取引、お客様との取引等々で、必要になってきます。
まぁ、世の中に一人で出て行って、信用もないので、当たり前といえば当たり前です。

会社案内制作のご案内(モニター募集)

個人として、会社として

関連記事

  1. 自治体による創業支援

    起業108日目「だれに相談していいかわからない」けっこう創業…

  2. WordPressのメリット&デメリット

    WordPressのメリット&デメリット

    先日、インクデザインがまだ走り出したばかりの頃にご依頼を頂いたお客…

  3. 雑記

    起業48日目。もう今年も10日とちょいですね。朝から隣駅の活…

  4. TOP案の提出

    ホームページのデザインを考えるときのポイントとして、いつも考えるのがお客…

  5. ビジネスモデル

    この前の休日に、早起きしたので、これからの戦略を練りつつ、ビジネスモデル…

  6. 起業時にわざわざデザイナーに「単なる」ホームペー…

    弊社にとっては身も蓋もない話ですが、業種等々で違いはあると思いますが、…

  7. デザイン会社のテレワークの今。2023秋

    こんにちは、代表の鈴木です。今回は採用向けの記事です。今、…

  8. 生活のいろ|9月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…

PAGE TOP