更新日:2025年1月31日
11月からの創業に向けてコツコツと準備をしているインクデザインですが、だいぶ設備も整ってきました。 Macはもちろん、書体、ソフト、プリンタ、 HDD、オフィス用家具、等々・・カードの請求が怖いです。
遅い夏休み。
本当にどうでもいいことですが・・
損益分岐点とは、ざっくり言うと、売上がこのラインを超えたら、利益になっていき…
昨日、クリエイター専門のシェアオフィス、co-lab墨田…
こんにちは!代表の鈴木です。今回は話題のAI生成画像が「デ…
茨城で活動するきっけかをくれた菅原さんと、その行動力は見習わなけれ…
起業をめざすにあたり、環境がかわったり、人との付き合いが広がったり、機材が増…
こんにちは。代表の鈴木です。ありがたいことに、インクデザインはこの…
現地参加型トークイベントの企画・運営に携わって感じたことこんにちは…
起業89日目。こんにちは。代表社員&インキュベーションデザイナーの鈴木…
2025.08.8
IPOを目指す企業が投資家に対して自社の魅力を最大限に伝える上で、最も…
2025.08.7
インクデザイン株式会社には、IRツールの企画・取材・執筆を行う…
2025.07.31
マコトは、上場企業のCEO。この数年、ESGやサステナビリティの必要性…
2025.07.30
私たちインクデザインは、IR分野に特化したデザイン制作会社です。パワーポイント…
2025.07.25
近年、企業価値を語る上で欠かせない存在となった統合報告書。単なる実績報…