サステナビリティ

  1. 【2023年春版】統合報告書-価値創造プロセス図傾向まとめ

    最新!2023年春版・統合報告書-価値創造プロセス図傾向まとめです!価値創…

  2. [更新中]ざっくりわかる「人的資本可視化指針」(開示事項例あり)

    上場企業では「人的資本情報開示」が命題になっており、いろいろなアプローチで開示が進んでいる…

  3. [スライド公開]わかりやすいパーパス発見プログラム

    こんにちは。代表の鈴木です。今日は2022年の大晦日ですがいかがお過ごしでしょうか…

  4. PDF download ”A quick look at TCFD”

    "TCFD" stands for "Task Force on Climate-rela…

  5. ざっくりわかる伊藤レポート3.0【無料PDF公開】

    2022年8月、伊藤レポート3.0が策定されました。経済産業省が企業のあり…

  6. Collection of Pictograms for PowerPoint (ESG version)

    Happy New Year 2022! This is my first post of…

  7. 【ざっくり】どこよりも簡単な排出量取引 ー理解を助ける図解の面白さー

    2022年9月より、二酸化炭素の排出量取引の実証実験が始まりました。東京証券取引所でカーボ…

  8. SDGs用語録をつくってみた

    SDGsという言葉を至るところで聞くようになりましたがそれに伴い様々な単語がメディアやSNSやで飛…

  9. 【PDFダウンロード】ざっくりわかる。わかりやすいTCFD。

    ここ数年で、統合報告書やIR情報のページに、新しい言葉が登場しました。「TCFD」って何?…

  10. 【業界別】わかりやすい統合報告書とTCFD

    最近、企業の IR情報において「TCFD」という言葉を見かけます。意味を調べてみると、「気…

  11. パワーポイントで使えるピクトグラム集(ESG編)

    2022年明けましておめでとうございます!今年最初の投稿ですが、インクデザインからのお年玉…

PAGE TOP