【プレゼンデータ】InDesignのススメ

更新日:2025年1月31日

デザイナーにとって命綱ともいえる、制作アプリケーション。
とくにAdobe製品には私を含めた多くのデザイナーがとってもお世話になっているのではないでしょうか。
Illustrator、Photoshopが有名ですが、この記事ではInDesignについてご紹介します。

InDesignって、装丁とかやる人向けのアプリケーションでしょ?と思われる方もいるかもしれません。が、紙モノレイアウトだったらわりと何でもいけます。文字組みの専門知識がガッツリなくても大丈夫。あと写真配置・bridgeとの相性がいいので写真をデザインにたくさん取り入れる方にもオススメ!

…という、InDesignに関するプレゼンを社内で行ったので、こちらでもみなさんに共有させていただきます。

「みんなで1つのデータを触る」ことが社内作業の特徴なので、その点から特長を説明してます。

以上です。
是非皆さんも、InDesign使ってみてください〜!

生活のいろ|4月号

海外のわかりやすい決算資料例紹介

関連記事

  1. 【2021年版】バレンタインにちなんだデザインを…

    こんにちは。時局柄いろいろなイベントが中止になってしまいましたが、バレンタ…

  2. 起業家こそWebサイトは重要?

    おかげさまで、リニューアルを各方面で告知させていただいた結果、多くのアクセス…

  3. コーポレートスピリット

    インクデザインのコーポレートスピリットを具現化したポスターの印刷が出…

  4. コーポレートサイトを開設してみた。

    昨日ポストしたように、incdesign.co.jpのドメインを取得した…

  5. 2024年締めくくり! 納会レポート

    昨年末、移転したばかりの新オフィスで納会を開催しました。今回はそ…

  6. 【インクブログ】冬晴れのスカイツリー

    今日は朝イチから会社案内の提案2回目→受注❤️。…

  7. 僕が、これからデザイナーを目指す人に「考え直した…

    代表の鈴木です。今日は採用や人材向けの記事を書いて見ようかと思いま…

  8. 第2回 作戦会議 -コンセプト-

    本日、2014年6月2日(火)第2回目作戦会議です。テーマはコンセプト。…

PAGE TOP