AIによるIRコンサル「IR資料のリサーチGPT」

更新日:2025年4月2日

AIがIR資料をコンサルします!

IRご担当者様お疲れ様です!!
今日は、そんなIR業務がちょっとだけ楽になるツールをご紹介します。

ズバリ、AIが現状の決算説明資料を分析してアドバイスくれるものです。

・競合分析
・比較
・業界トレンド
・提案

など、初期段階で必要なコンサルティングを行います。

基本、社名を入れるだけなので簡単!!

遊び半分でも、よかったら使ってください!
※要chat GPTのカウント
※当社ではトータルでの利用回数以外の情報は取得出来ないのでご安心ください。

リンクはこちらから。

ChatGPT – 決算説明資料競合企業リサーチアシスタント

社名を入れるだけです。

AIコンサルティングのサンプル画面

画像
画像
画像
画像

もちろん当社では、このコンサル結果をもとにスライドデザインの提供も行います。
ぜひご相談ください!

今後ともインクデザインではIRとデザインを切り口に様々な発信を行っていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。

仕組み化へ向けて「カンパニーブック」のススメ

社内の案件管理全部Notionに変えてみた<立ち上げ編>

関連記事

  1. AI(chatGPT)による統合報告書レビュー無…

    カスタムchatGPTにて、簡易的な統合報告書のレビューを行うチャ…

  2. インベスターズガイドの作り方ガイド

    最近「インベスターズガイド」制作の依頼が多くなってきました。そこで…

  3. 【海外事例】2024年秋 デザインを参考にしたい…

    今回は海外企業の決算説明資料について、デザイナーがピックアップした…

  4. 【制作事例】オンワードホールディングス様|統合報…

    制作会社にデザインの依頼をするとき、頭の中に描いているイメージを言葉にでき…

  5. 「インパクトって何?」をわかりやすく!『インパク…

    インパクト投資とは東京の景色が一望できる高層オフィスで、上…

  6. 2022年6月の主な実績紹介

    インクデザインではIR関連の実績は基本未公開のために、全てが公開出来るよう…

  7. 中小企業における「ブランディング」と「ガバナンス…

    中小企業の経営者の皆さん。ガバナンスに気を配っていますか?…

  8. スライドのアスペクト比率16:9はどこからきたの…

    2023年11月追記スライド比率の判断基準となるような記事を掲載し…

PAGE TOP