【IRエディター】トップインタビューがある日のルーティーン

更新日:2025年8月7日

インクデザイン株式会社には、IRツールの企画・取材・執筆を行う専門のIRエディターチームがあります。

中でも、IRエディターが得意とするのが、経営層のトップインタビューです。統合報告書などに掲載されているトップメッセージとして原稿化されることも多いコンテンツですが、一体どのように作られているのでしょうか。

今回は、IRエディターのむつきさんが統合報告書での掲載に向けたトップインタビューがある日のリアルな一日を語ってくれました!

*画像はイメージです。


インタビュー前日まで|念入りな準備を重ねる

インタビューの成功は、事前の準備で8割が決まると言っても過言ではありません。前日までは、企業の担当者様との綿密な調整を重ね、インタビューの骨子を固めていきます。

統合報告書は、その年ごとの注目トピックスなどの定性情報でダイナミックに変化がつけられる、比較的自由度の高いIRツールです。企業のご担当者様の要望を丁寧に伺った上で、インクデザイン側からもご提案をしながら、ステークホルダーの満足度を高める開示を目指しています。

担当者様の熱量に応えるべく、幅広い業界知識をインプットし、「一番企業を理解している部外者」 でありたいという強い思いが、この緻密な準備を支えているそうです。

これまでお客様の社内では体系立てられていなかった情報を、読み手の心に響くストーリーとして再構築することや、可視化されていなかった強みを発見し、統合報告書というツールを通じて世の中に発信する。それが、IRエディターの最大の醍醐味であり、企業の価値向上に貢献のために発揮されるバリューでもあります。

当日の朝|集中力を高めて現場へ

インタビュー当日の朝は、いつもより少し早く午前7時に起床するとのこと。

インタビュー当日、何よりも大切にしているのは朝食です!
咀嚼が「集中力アップにつながる」との情報を信じ、お米をしっかり食べています。落ち着いて朝食を食べることで頭がクリアになり、インタビューに向けて気持ちが整えられている感じもしています。

午前8時には現場へ向かうため移動を開始し、新幹線の中で、前日までに読み込んだ資料やインタビューの流れを朝のフレッシュな頭で再度確認するのがいつもの流れです。この時間により深い話を引き出すための追加の質問事項が浮かんでくることも少なくないと言います。

午前9時、現場に到着。撮影スタッフやディレクションを行うチームメンバーと合流し、インタビューの流れを最終確認します。

インタビュー開始|経営層からストーリーを引き出す

10時、いよいよインタビュー開始です。取材は二人体制で行い、聞き漏らしがないように万全の体制で臨みます。

パソコンのキーボード音で集中力が途切れてしまうことがあるため、色々と試した結果、今は手書きでメモを取ることに落ち着きました。
手書きだと事前に用意した質問事項への書き込みも直感的にできるので、インタビュー内容の深掘りもしやすいと感じています!

約2時間のインタビュー中、経営層の方々から想定以上の具体的なエピソードが引き出せた時が、何よりも嬉しい瞬間だそうです。トップインタビューでは、その一言一言が統合報告書の核となるため、経営者の言葉にアンテナを張りながら、重要な部分は追加質問を重ねています。

インタビュー終了|担当者様とメッセージ構成を検討

12時、インタビュー終了。インタビュー直後には、担当者の方と全体の流れを軽くおさらいします。特に印象に残ったメッセージなどを共有しながら、ざっくりと構成の認識を合わせておくと言います。この作業が後の記事作成をスムーズに進めるための重要なステップとなっています。

予想していなかったお話が伺えた時には、予定調和でメッセージを作るのではなく、経営者の「今」の言葉として文脈に合わせて掲載することも検討します。統合報告書での発信は、社内外に経営者の声をたっぷり届けられる貴重な機会です。インタビューの価値を最大化できるように、掲載に向けた検討を進めていきます。

IRエディターの仕事は、企業の価値を可視化し、背景にある企業のストーリーに光を当てることにあります。そして、企業の「らしさ」と情熱を深く理解し、それを的確に可視化するために力を注いでいます!

博士がざっくり教える「ダブルマテリアリティ」って何?

関連記事

  1. 時間はだれにも平等。

    よく聞く言葉ですが、起業を目指すようになって身にしみています。一人での起…

  2. 社内理念共有ワークショップを行いました!

    こんにちは、長谷川です。9月に事務所で社内理念共有ワークシ…

  3. 【インクブログ】ずっと書道の道具だと思っていたも…

    一体いくつまで「いや〜、もうXX年も生きてきたのに知らなかったわ〜」と…

  4. お客様との合宿のススメ

    合宿って何?合宿とはいっても、よくある社内の合宿や研修旅行…

  5. 【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.3

    ビズチャート先日、以前から弊社のお客様であるニットキュア様のビズチャー…

  6. 足立区起業セミナー

    今年もこの季節になってきましたね〜。思い起こせば会社員時代に起業準備と…

  7. プレゼンテーションの様子が掲載されました。

    起業18日目先月末、起業直前に足立区の創業施設合同でのプレゼンテーシ…

  8. 【インクブログ】ついにスマホを手放しました!

    ついにスマホを手放しました!ポイッ!代わりにガラホとiPad pro …

PAGE TOP