【インクブログ】クリエイターの小ネタ vol.2

更新日:2017年8月23日

〜星の数ほどある欧文フォントに立ち向かう〜

グラフィックデザインだと、稀にお客さんから「書体は前回のこれにあわせて…」なんて前回の印刷物とともに指示が飛んでくることがありますよね?

和文フォントならぱっと見で想像つくのですが、欧文フォントになるとメジャーなフォント以外は正直探しようがない。
フォントカタログやtypekitとにらめっこを始めるが、

ちょっとテイスト違うな…、やっぱこっちか?….いや、合わん…。
こんな作業で時間を費やしたくない〜、助けてtypekit〜

デザイナーならこんな経験は1度や2度あるのではないでしょうか。

そんなとき、便利なのがwhat the fontというIOSアプリ。

使い方は簡単、気になるフォントをiPhoneのカメラで撮影。
アプリ上でトリミングし、画像がどのアルファベットに当たるかを指定してやると

なんということでしょう、近しい書体の一覧を出してくれます。(写真3枚目)
そのものズバリじゃなくても、かなり似た候補を検索してくれます。

街中で気になるデザインをカシャっとして、自分のデザインの引き出しにしてみるとか。そんな使い方もできますね。
ぜひ皆さんもためして見てください。

ワーママのつぶやき vol.6【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.6

【インクブログ】オススメ! アプリ紹介:写真加工(補正)編

関連記事

  1. ぐぅ。バタバタ

    なにかとバタバタです・・今日はしかも珍しくこれから出張なので、輪をか…

  2. 悔いのない人生

    起業10日目です。私は自分ひとりで起業したので、否応なしに自分と向き…

  3. 謹賀新年

    あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。…

  4. 来期に向けて。

    インクデザインインクでは、第2期に向けて、短期・長期のヴィジョンをまとめ…

  5. 【インクブログ】第六期がスタート

    一気に秋の訪れを感じさせられる今日このごろ、インクデザイン合同会社は第五…

  6. 自分の名刺を作りました

    【インクブログ】活版印刷で、自分の名刺を作りまし…

    活版印刷のワークショップで、自分の名刺を作りました。自分で1枚づつ…

  7. 【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.3

    ビズチャート先日、以前から弊社のお客様であるニットキュア様のビズチャー…

  8. お仕事紹介と制作のおはなし:ブランドサイトの制作…

    数ヶ月にかけて進めていた某アウトドアブランドのサイトが先日、無事に…

PAGE TOP