【インクブログ】クリエイターの小ネタ vol.2

更新日:2017年8月23日

〜星の数ほどある欧文フォントに立ち向かう〜

グラフィックデザインだと、稀にお客さんから「書体は前回のこれにあわせて…」なんて前回の印刷物とともに指示が飛んでくることがありますよね?

和文フォントならぱっと見で想像つくのですが、欧文フォントになるとメジャーなフォント以外は正直探しようがない。
フォントカタログやtypekitとにらめっこを始めるが、

ちょっとテイスト違うな…、やっぱこっちか?….いや、合わん…。
こんな作業で時間を費やしたくない〜、助けてtypekit〜

デザイナーならこんな経験は1度や2度あるのではないでしょうか。

そんなとき、便利なのがwhat the fontというIOSアプリ。

使い方は簡単、気になるフォントをiPhoneのカメラで撮影。
アプリ上でトリミングし、画像がどのアルファベットに当たるかを指定してやると

なんということでしょう、近しい書体の一覧を出してくれます。(写真3枚目)
そのものズバリじゃなくても、かなり似た候補を検索してくれます。

街中で気になるデザインをカシャっとして、自分のデザインの引き出しにしてみるとか。そんな使い方もできますね。
ぜひ皆さんもためして見てください。

ワーママのつぶやき vol.6【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.6

【インクブログ】オススメ! アプリ紹介:写真加工(補正)編

関連記事

  1. 生活のいろいろ|10月号

    弊社スタッフが撮影した何気な~い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…

  2. 柳のように・・

    どっちかというと僕は結構、あまり芯がないかもしれないです。むしろ芯がない…

  3. インクデザインの山担当

    夏目前ですね。先週、久しぶりに趣味のクライミングに行ってきました。ク…

  4. チーム会を実施しました!

    組織の拡大に伴い、2025年4月から2つのチームに分かれて業務を進めてみて…

  5. 第8期の終わりに

    今日でインクデザインの8期目が終わり、明日から9期目がスタートします。いや…

  6. 挑戦者の肖像 CASE-01

    経営者の姿は企業の価値の一つであると思います。インクデザインでは、そんな会…

  7. ビズチャート 引き続きモニター募集です

    新サービスとして立ち上げ中の「ビジネスモデルを端的にわかりやすく表現する…

  8. Windowsをめぐる冒険

    生粋のMacっ子です。Macで仕事ができなくなったら多分廃業でしょう。…

PAGE TOP