【インクブログ】二つの仕事

更新日:2017年8月24日

インクデザインでは、副業について「会社と別の世界を持つことやによって視野が広がると思いますので、成果物とセキュリティが担保できれば全く問題無いです」という方針です。

そのなかで私は「演奏」と「デザイン」の二つを掛け持ちしています。

演奏の本番というのは華やかで一時のものですが、本番を迎えるまでに稽古、個人練習、パート練習、合奏練習…という見えない時間の積み重ねがあります。
なので、演奏会が重なってくると実はかなり忙しいです。

さて、よく芸術の秋と言いますが、秋はやっぱり演奏会が多い!
そのため10月11月はかなり会社への出勤を削らせてもらい…お陰様で一つ大きな本番を乗り越えることができました。
逆に会社が忙しい時期には、出勤日を増やしたり、時間を延ばしたりしています。

こうやってお互いに調整し、両者が効率よく、かつ仕事にベストを尽くせるよう働くことができ、とてもありがたく思っています。

さて、11月はまだ本番が6つ残っています。演奏家にとっての繁忙期、頑張ろう!

【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.2

【インクブログ】今日は展示会の設営立会いです。

関連記事

  1. プレゼン会@co-lab

    昨夜、5月から移転先のco-labさんでプレゼン会が行われました。 弊社…

  2. 画一化

    起業49日目この近年いままでの常識が凄いスピードで変化しているような…

  3. 【インクブログ】スミカメゼミの第一回

    co-lab墨田亀沢でデザインの勉強会、スミカメゼミの第一回が先週行われまし…

  4. 小関華穂

    温かみのあるデザインで、「行動のきっかけ」を作り…

    今回のメンバー:インクデザインスタッフたちの「仕事への姿勢…

  5. 韓国版と日本版のウェブサイトを比べてみた

    韓国版と日本版のサイトを比べてみた

    안녕하세요.(アニョハセヨ!)ステイホームの呼びかけと共にはじまった「第4…

  6. Tシャツ展に参加します。

    今年もTシャツ展やります!7/26-7/31までスカイツリータウン…

  7. 多能工という考え

    こんにちは。代表の鈴木です。今日はインクデザインが求める人材像について少し…

  8. 旅の仲間

    金曜日は戦友、DK小林さんの計らいで、足立区創業支援施設かけはしの卒業式…

PAGE TOP