更新日:2020年3月26日
co-lab墨田亀沢でデザインの勉強会、スミカメゼミの第一回が先週行われました。(投稿遅れてすみません…)
今回の講師は潤さんです。 これからいろいろな方が先生として入れ替わってゆく予定になっています。
一言に「デザイン」といえども、思考や技術などいろいろな面からのアプローチができ、一言では語りきれないものだと改めて思いました。 ワークアウトなども交え、多くの参加者の方の意見を聞くことができ、たくさんの気づきに出会えました。
これからどんな会になっていくのかワクワクしながらも、日々学んで行きたいと思います👩🎓
【インクブログ】BBQしてきました!
【インクブログ】茨城まで行ってまいりました!
先日になりますが、グローバルに展開される中堅製造業様のWebサイトをリニュー…
なにかを得ようとするとき、なにかを捨てなければならない。いま、サラリーマン…
茨城にフォーカスした求人メディア「いばしごと」求人の掲載はもちろん、茨城で…
現在、市場調査をやっています。地道な作業をコツコツと進めていくと、徐…
北千住の端、隅田川のほとりに千住大橋という地味な京成本線…
弊社スタッフが撮影した何気な~い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…
本日、co-lab墨田亀沢:re-printingさんにて、入会契約をと…
起業13日目。そんなこともあります。サラリーマン時代と違って、安…
2025.07.19
カンパニーデックとは「カンパニーデック」最近よく聞きますね。な…
2025.07.18
こんにちは。代表の鈴木です。ありがたいことに、インクデザインはこの1年…
2025.07.16
グラレコについて、「めちゃくちゃ良かった!」以外に感想がないくらいメンバーからの…
2025.07.15
とても蒸し暑い日が続きますね。今回は前回に引き続き、2025年上半期に…
2025.07.14
はじめに私たちインクデザインは、IR分野に特化したデザ…