更新日:2020年3月26日
co-lab墨田亀沢でデザインの勉強会、スミカメゼミの第一回が先週行われました。(投稿遅れてすみません…)
今回の講師は潤さんです。 これからいろいろな方が先生として入れ替わってゆく予定になっています。
一言に「デザイン」といえども、思考や技術などいろいろな面からのアプローチができ、一言では語りきれないものだと改めて思いました。 ワークアウトなども交え、多くの参加者の方の意見を聞くことができ、たくさんの気づきに出会えました。
これからどんな会になっていくのかワクワクしながらも、日々学んで行きたいと思います👩🎓
【インクブログ】BBQしてきました!
【インクブログ】茨城まで行ってまいりました!
起業148日起業して初の年度末。本当にありがたいことに、いろいろ…
こんにちは、インクデザイン代表の鈴木です。最近発信するSNSが一週…
起業37日目。インクデザイン合同会社は今のところ私一人の会社です。…
3月から新しくデザイナーとしてインクデザインのスタッフになりましたみかげと申…
起業33日目インクデザイン合同会社では企業のためのデザインツールの提…
【明日から!】すみだクリエイターズクラブでのTシャツ展、インクデザインメン…
起業89日目。こんにちは。代表社員&インキュベーションデザイナーの鈴木…
今後のWebデザインについて気になった記事を紹介【フラットデザイン…
2025.04.2
AIがIR資料をコンサルします!IRご担当者様お疲れ様です!!…
2025.04.1
成長企業にこそ「ガバナンス」と「ブランディング」が必要「ガバナ…
IR室でいつも迅速に情報開示をされているみなさま、お疲れ様です。…
2025.03.30
こんにちは、代表の鈴木です!先日、ChatGPTの画像…
2025.03.23
中小企業の経営者の皆さん。ガバナンスに気を配っていますか?「ち…