更新日:2020年3月26日
co-lab墨田亀沢でデザインの勉強会、スミカメゼミの第一回が先週行われました。(投稿遅れてすみません…)
今回の講師は潤さんです。 これからいろいろな方が先生として入れ替わってゆく予定になっています。
一言に「デザイン」といえども、思考や技術などいろいろな面からのアプローチができ、一言では語りきれないものだと改めて思いました。 ワークアウトなども交え、多くの参加者の方の意見を聞くことができ、たくさんの気づきに出会えました。
これからどんな会になっていくのかワクワクしながらも、日々学んで行きたいと思います👩🎓
【インクブログ】BBQしてきました!
【インクブログ】茨城まで行ってまいりました!
6:00 起床息子は既に起きているので、着替えさせたり、朝食を食べさせ…
年度末ですね。。今月はもう戦場のようです。ありがたいことです。昨…
ふと。インクデザインは、成果を担保し、守秘義務を守ってていただければ、…
起業22日目です。会社を辞めて3週間経ちました。なんだろう。この…
仕事をしているとガッシャンガッシャンと活版印刷の音が聞こえたので、何を印刷し…
早いような遅いような。今までの人生の中でもかなり濃密な5ヶ月だった気がし…
2022年明けましておめでとうございます!今年最初の投稿ですが、イ…
もう少し前にこの特集をしてくれれば!以前、Facebookを利用したキャ…
2025.09.3
2023年3月期決算以降、有価証券報告書を提出する上場企業に対…
2025.09.1
いつもインクデザインのサイトをご覧いただきありがとうございます…
インクデザインでは、上場企業のIRに関わるデザインコンサルティングだけ…
こんにちは。インクデザイン代表の鈴木です。今日は、AIによって…
2025.08.29
早いもので2025年度も上半期が終わり、もう夏真っ盛りです。3月決算企…