更新日:2020年3月26日
co-lab墨田亀沢でデザインの勉強会、スミカメゼミの第一回が先週行われました。(投稿遅れてすみません…)
今回の講師は潤さんです。 これからいろいろな方が先生として入れ替わってゆく予定になっています。
一言に「デザイン」といえども、思考や技術などいろいろな面からのアプローチができ、一言では語りきれないものだと改めて思いました。 ワークアウトなども交え、多くの参加者の方の意見を聞くことができ、たくさんの気づきに出会えました。
これからどんな会になっていくのかワクワクしながらも、日々学んで行きたいと思います👩🎓
【インクブログ】BBQしてきました!
【インクブログ】茨城まで行ってまいりました!
VR AR体験会今日はco-labのVR・AR体験会でした。口をポカ…
唐突ですが、財布を買い替えました。機能的に非常に気に入っているHIROKO…
起業222日目。ゾロ目ですね。縁起いい!さて、インクデザインでは…
ライブ受注会始まりました!美味しいご飯もあります!いい場所にいいイベントに…
こんにちは、インクデザインのなつみです。5月。2025年も1/3が…
世間では働くママをワーママと言うらしいです。私も働くママ…
ずいぶんと過ごしやすい季節になりましたね。新しい環境に慣れた方も多いのでは…
弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…
2025.10.17
こんにちは、インクデザインのなつみです。今年も干からびそうなくらい暑か…
2025.10.14
企業価値を向上させるための強力なツールとして、年々重要性が高まるIRサ…
2025.10.12
こんにちは。入社3年目のHARUKAです!先日公開した「新人でもわかる…
2025.10.10
今回は2025年上半期に自社のXで取り上げた、とてもセンスの良い国内企…
インクデザインでは、決算資料や中期経営計画資料などの他にも、定…