インキュベーションデザインとは?

更新日:2014年5月7日

我が社の売りであるインキュベーションデザイン。

代表である潤さんの肩書には『インキュベーションデザイナー』とあります。
このHP内の記事にも、代表がインキュベーションデザインと事あるごとに触れております。

インクに入社して2ヶ月。今更ですが何ですかそれ?ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ?
代表は外出中なので、『インキュベーションデザインとは』ググってみました。
そんな言葉出てきません。え、常識?世の中の常識なの??
『インキュベーションとは』更にググると、出てきました。

インキュベーション 【incubation】:
《抱卵・培養・保育の意》設立して間がない新企業に国や地方自治体などが経営技術・金銭・人材などを提供し、育成すること。

なるほど。
つまり独立や起業家の方々の新規ビジネスをデザインというツールを使って応援するということですね。
走りだしたお客様のサービスに、デザインをプラスすると!
そういうことですね!?代表!
代表〜!!!

oyama

 

[ID]ドメイン。

損益分岐点

関連記事

  1. 【インクブログ】産休中のスタッフが、赤ちゃんを連…

    今日のインクデザインは、いつもと雰囲気が違います。産休中のスタッフが、…

  2. テイクアウト ランチ

    先日インクデザインでは、zoomで「テイクアウト ランチmtg」を…

  3. ビズチャート 引き続きモニター募集です

    新サービスとして立ち上げ中の「ビジネスモデルを端的にわかりやすく表現する…

  4. AI時代。デザイナーの近未来。2025春

    こんにちは、代表の鈴木です!先日、ChatGPTの…

  5. ポンテポルタでノマド

    ポンテポルタのマックでノマドっております。コーヒー買っ…

  6. 仕組み化へ向けて「カンパニーブック」のススメ

    成長企業にこそ「ガバナンス」と「ブランディング」が必要「ガ…

  7. 【インクブログ】くらしフェスタSUMIDAのチラ…

    くらしフェスタSUMIDAのチラシ・ポスターを作成させていただきました。1…

  8. 【はやぶさ2】旅立ってから、カプセル帰還まで。【…

    先日、「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還したことがニュースで報じられ、世…

PAGE TOP