第2回 作戦会議 -コンセプト-

更新日:2020年3月26日

IMG_0547本日、2014年6月2日(火)第2回目作戦会議です。

テーマはコンセプト。

サービスにはコンセプトが非常に大切です。
経営者の皆様は既に理解されていると思いますが、
コンセプトがしっかりしていないと、今後のサービスが時にぶれた内容になってしまいます。
逆にコンセプトがしっかりしていれば、様々な選択の際の指針にもなるのです。

本日は、以下のような流れでコンセプトに辿り着きました。
今後のためにもメモしておきたいと思います。

1. まずは自社サービスの状況確認(現在)
2. 競合他社の市場調査&ポジショニングの確認
3. ディスカッションからのマインドマップ作成
4. インクデザインの提案とお客様の希望のすり合わせ
5. ターゲット選定
6. 3C分析からお客様の強みを読み取る
7. コンセプトができる

非常にザックリと書きましたが、このような流れからコンセプトまで決定しました。
結果、お客様のコンセプトも、とても素敵で素晴らしい物でした。

今後の展開が楽しみです。
次回、第3回作戦会議へと移行します。

お客様の作業としては、商品プランの設定と価格の設定です。
インクデザインは、本日の内容を踏まえた上でホームページのデザイン作成へと着手したいと思います。

第3回作戦会議へと無事に進めることを祈りつつ…。

oyama

「ツイッター創業物語」を読んでみた。

逸品紹介 財布編

関連記事

  1. クラウドファンディング

    当社ではクラウドファンディングを通じて堀河 洋平監督の「脳性まひの少…

  2. 社名

    さっきまで飲んでいた経営者仲間と話題になった社名の由来・・Evernot…

  3. 中学生と図解!『ニューヨークのアートディレクター…

    実はずーーーーと寝かしてしまったプロジェクト。中学生の@Akkey2133…

  4. だって人間だもの。

    起業112日目。悩むこともあるさ。ていうか悩んでばかりだけど・・…

  5. 名刺制度

    弊社の新名刺、「世界に1枚しかない名刺」。表面の活版印刷も完了して、完成…

  6. 【インクブログ】あけましておめでとうございます。…

    みなさま、あけましておめでとうございます。インクデザインは1月7日が201…

  7. ポンテポルタ

    週末くらいから異様にアクセス数が伸びて、ついにブレイクか?と思ったら、…

  8. 1月はスタートの月

    起業77日目。1月はやっぱりスタートの月、なにか始める区切りの月…

PAGE TOP