起業時にわざわざデザイナーに「単なる」ホームページなんて頼む必要なくない?

更新日:2014年6月7日

弊社にとっては身も蓋もない話ですが、
業種等々で違いはあると思いますが、
「ホームページくらい必要だから・・」
というノリで起業時にそこそこの額を払って、「単なる」ホームページの作成するのもどうかと思います。
起業時にまとまったキャッシュアウトがあると辛いと思いますし・・

ホームページが不必要だというわけではなく、無料かそれに近いサービスを利用すれば、
コストを抑えつつスタートすることもできます。

JimdoやWixなんかでも十分だと思いますし、
tumblrなんかは大企業も利用しています。
wordpress.comとかも安心のwordpressを使えるのでオススメです。
極端なこと言えば、アメブロでも十分だと思います。

ネットショップなら、BASEやStores.jp等無料で始められるサービスもあります。

「パソコンのこと全然わかんないから自分じゃ無理かも〜」

という場合もありますが、
とりあえず調べてやってみることをオススメします。

弊社では、単なる「制作」がサービスではなく、ポジションや戦略策定を含めたデザインコンサルティングサービスですので、お客様が成功に近づく手法を提供しています。
ですので、無理にコストを掛けるような提案をいたしません。
安く売るのではなく、お客様の事業内容や予算にあわせたベストな提案をさせていただきます。
予算が少ない案件であれば、上記のような無料かそれに近いプラットフォームを提案して、デザインによるブランディング戦略を付加して、それに対して料金を頂戴いたしますので、結果少ないコストで大きな成果・・というのも可能です。

ぜひご相談ください。

 

逸品紹介 財布編

一波去って

関連記事

  1. 【インクブログ】incdesignの2018年に…

    今年も残すところあと少しとなりました。年の瀬ということで、今年もincde…

  2. [制作実績]製造業様Webサイト

    先日になりますが、グローバルに展開される中堅製造業様のWebサイトをリニュー…

  3. 小学生の宿題プロセスを視覚化してみた

    小学生には、毎日宿題というものがあります。本人たちも、先に…

  4. Incdesign

    第8期目に際して

    本日よりインクデザイン合同会社は第8期目を迎えます。まずは、7年間…

  5. 【インクブログ】ずっと書道の道具だと思っていたも…

    一体いくつまで「いや〜、もうXX年も生きてきたのに知らなかったわ〜」と…

  6. 電話

    起業89日目。起業3ヶ月も過ぎようとしています。そして、私の30…

  7. 起業してから1ヶ月が経ちました。

    起業29日目起業してから1ヶ月が経ちました。なんとか、たくさんの…

  8. 【レポート】伝わるプレゼンテーション(フリースタ…

    パワポ好きスタッフです。7月6日、「伝わるプレゼンテーショ…

PAGE TOP