バタバタでした。。

更新日:2020年3月26日

IMG_1085

 

お久しぶりです。
いやー、9月以降かなりのバタバタでした。
若干ですが落ち着いてきました。

創業依頼のバタバタ具合でしたが、いろいろわかったこともあります。
まず、少人数でやっているので、キャパがある。

そんなのあたりまえのことですが、今まで20人規模のチームだったので、
創業後のキャバの少なさは、この3ヶ月で痛いほど実感しました。
特に経営者である僕は純粋なデザイン作業以外にも雑務があり、
なかなかもどかしい部分もありました。

また、デザイン業は基本オーダーメードの受注生産なので、受注や売上にも波があります。
多い時のキャパにあわせて規模を拡大すると、経営的にはかなり厳しくなるので、
どれだけコストを減らして運営するかがポイントだと思います。

といいつつ真逆の行動ですが、12から1人、年明けから1人、仲間が増えます。
自分にとっては最もリスクがない形でスケールアップできると思っています。

今までは会社というより、私一人のフリーランスというイメージも大きかったですが、
これからは会社として機能できるように進化したいと思います。

本音はコストが増えるので正直ビビっています・・・

北千住より愛をこめて

チームにこだわる理由。

関連記事

  1. 【IRエディターが解説】IPO「成長可能性資料」…

    IPOを目指す企業が投資家に対して自社の魅力を最大限に伝える上で、最も重要…

  2. 【CSS】ふきだし型のテキストボックスをつくりた…

    CSSで会話形式(LINE風味)のテキストボックスをつくってみます…

  3. インキュベーションオフィス

    起業50日目。インクデザイン合同会社は、インキュベーション施設である…

  4. 【インクブログ】2018年用年賀状の入稿をいたし…

    2018年用年賀状の入稿をいたしました!今回は特色(シルバー&蛍…

  5. 産休までの1ヵ月

    先日、代表と話しまして6月一杯で産休に入ることとなりました。残りおよ…

  6. 【インクブログ】google MAP API 有…

    google MAP API 有料化? マジか?ある案件で、goo…

  7. 【インクブログ】インクデザインからもお祝いをさせ…

    毎日お世話になっているco-lab墨田の運営会社でもある株式会社サンコー…

  8. デザイナー・イラストレーター齊藤明美

    デザインとイラストの力で、社会をちょっといい方向…

    インクデザインスタッフたちの「仕事への姿勢」を紹介する社員インタビ…

PAGE TOP