マイルストーン

更新日:2020年3月26日

AdobePhotoshopExpress_2015_02_14_10_00_43

年明けより人員が増え、すこし企業っぽくなり1ヶ月ちょいたちますが、 おかげさまで各要素からスケールアップ感をヒシヒシと感じます。
会社の変革の時期にマイルストーンとして、今の考えを記しておこうかと思います。

インクデザインは
「会社をデザインする会社」 というコンセプトのもと事業を行っています。

事業としては
「会社・企業のつよみや事業内容を可視化してステークホルダーに伝える。」
というサービスコンセプトを基軸に、上場企業からベンチャーまで、Webサイトや紙媒体等の成果物を通じて価値を提供していきます。
課題は、上記をもっと明確に絞り込み、よりお客様の深い部分に関わりたいという事業の方向性変革と、デザイン力、造形力、技術力の基本リソースの品質向上です。

理念的なこととしては、
「これからの会社のあり方をデザインする。」
という想いを持っています。 私自身の実体験ですが、朝から深夜までの勤務は子どもや家族との時間を奪っていました。
自分の人生として、それに折り合いがとれなかったために起業を選んだ経緯もありますので、 仕事と個人を両立できるような会社でありたいと思っています。
ただ、弊社の場合、スキルとクオリティを担保してもらいたいのと、 ハードワークであることには変わらないのが味噌です。

それと結局は数字あっての会社ですので、 キレイ事だけでなく、やっぱり泥臭いこともやっていきます。 私はそのバランス感覚も大切にしたいと思っています。

まぁ、なかなかうまくいかないことも多いけど。

たとえばこんな仕事やってます。

Mac vs Win

関連記事

  1. 第2回 作戦会議 -コンセプト-

    本日、2014年6月2日(火)第2回目作戦会議です。テーマはコンセプト。…

  2. 設備が整ってきました。

    11月からの創業に向けてコツコツと準備をしているインクデザインですが、だいぶ…

  3. 休日

    起業前、「起業したら休日がなくなるぞ!」とよく言われていたしました。…

  4. 株式会社CRAZYさんの4周年イベントに参加してきました。眩しすぎて、…

  5. 年度末もそろそろ

    年度末ももうそろそろ先が見えてきました。今もなかなかしんどいですが、もう…

  6. Tシャツ展に参加します。

    今年もTシャツ展やります!7/26-7/31までスカイツリータウン…

  7. 思っているより伝わっていない?

    起業前、自分の事業は、新規性はないけど、普遍的で結構わかりやすい業種だ…

  8. #茨城エール飯スタートしました。

    代表鈴木の個人プロジェクトとして、茨城県に関わる知人と一緒…

PAGE TOP