Youtubeチャンネルを開設しました!

更新日:2023年8月22日

こんにちは!

この度、Youtubeチャンネルを開設しました!
その名も、「スライドマスタージュンのパワポ講座」!!

デザイナーの視点から、PowerPointやスライドに関する役に立つ情報やテクニックを弊社代表のスライドマスタージュンがお届けします。

スライド作成のチュートリアルや解説など、動画ならではの「わかりやすいスライドの作り方」を紹介していきたいと思っています。

記念すべき1本目の動画は、スライドのビフォーアフター!
1枚のスライドを、より分かりやすい資料にブラッシュアップ。作業工程を一挙大公開!

 

↓こちらのスライドが・・・

こんな見やすいスライドに!

 

ぜひ、ご覧ください!

インクデザイン展のイベントを開催します!

実際、企業は個人投資家からどうみられている?実際、企業は個人投資家からどうみられている?

関連記事

  1. [アクセシビリティの観点から考える]IR資料デザ…

    障害者差別解消法改正より、パワーポイントのスライド資料でもアクセシ…

  2. 【レポート】伝わるプレゼンテーション(フリースタ…

    パワポ好きスタッフです。7月6日、「伝わるプレゼンテーショ…

  3. 2024年春 デザインを参考にしたい!中期経営計…

    デザイナーがピックアップした中期経営計画の他社事例まとめ、2024…

  4. デザインのイイ中期経営計画スライド集2020年末…

    皆さん中期経営計画って知っていますか?普段なかなか目にすることは少ないと思…

  5. IRトレンド|統合報告書は「読む」から「体験する…

    近年、企業価値を語る上で欠かせない存在となった統合報告書。単なる実…

  6. はじめての統合報告書作成にもおススメ!パワーポイ…

    IR領域に特化した当社ではPowerPoint形式による統…

  7. PowerPoint ≠ プレゼン資料

    パワーポイント=プレゼン資料だと捉えていませんか?パワーポイントはとても便…

  8. 【最新】成長可能性資料を読んでみた(2025年3…

    「事業計画及び成長可能性に関する事項」は、企業が株式を新規上場(IPO)す…

PAGE TOP