更新日:2025年1月31日
起業27日目
いろいろ考えてみた。
インクデザインは「ビジネスモデルの見える化」を軸にして、「すべての事業体」をターゲットに、各種ビジネスツールをワンストップで提供しています。 創業時に設定したインクデザインの見えるビジネスモデルはこのようなものです。
よくよく考えてみた結果・・ 「尖ってないな」とふと思いました。実際丸い図になっているし。 うーん。ベンチャーである以上、尖る部分がなければ勝負できないのではないか? より考えてみます。
一人で会社を始めたこと
プレゼンテーションの様子が掲載されました。
2018年用年賀状の入稿をいたしました!今回は特色(シルバー&蛍…
起業112日目。悩むこともあるさ。ていうか悩んでばかりだけど・・…
某有料テンプレートをもとに、ざっくりカスタマイズしてみた。普通、テンプレ…
いざ、エンディング産業展inビッグサイトへ!先週、お客様が出展していたこ…
起業38日目。少数が多数に勝つには、特化することがすることが大切…
ハードな一週間、ダビーな雰囲気でふるさとのビールで乾杯です。そして溢れ…
このところ、co-lab墨田亀沢ではテレビの収録がつづいてます。今日もレポ…
新サービスとして立ち上げ中の「ビジネスモデルを端的にわかりやすく表現する…
2025.07.7
IPOを目指す企業が投資家に対して自社の魅力を最大限に伝える上で、最も重要なツ…
2025.07.2
今回は「決算説明資料」の制作支援を通して、デザインクオリティのアップ&…
2025.06.30
以前は週5出社がベースだったインクデザインですが、コロナ禍以降…
2025.06.26
Xで弊社代表がピックアップした、中期経営計画の他社事例まとめで…
2025.06.25
こんにちは! 元IR担当の長谷川です。PRと…