更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
当社代表の潤さんからお借りしたLeicaのカメラで撮った写真、せっかくだか…
年度末ももうそろそろ先が見えてきました。今もなかなかしんどいですが、もう…
現職場にて明日から遅い夏休みを取らせていただくことになりました。サラリー…
怒涛の年度末をなんとか乗り切り、少し落ち着いてきましたが、また、いろいろ動…
私事で恐縮ですが、本日25歳の誕生日を迎えました👏何か…
起業163日目怒涛の年度末を経て、なんとかちょっとだけ落ち着いてきま…
google MAP API 有料化? マジか?ある案件で、goo…
おはようございます。代表の鈴木です。今日も採用に関して書きたいと思います。…
2025.07.2
今回は「決算説明資料」の制作支援を通して、デザインクオリティのアップ&…
2025.06.30
以前は週5出社がベースだったインクデザインですが、コロナ禍以降…
2025.06.26
Xで弊社代表がピックアップした、中期経営計画の他社事例まとめで…
2025.06.25
こんにちは! 元IR担当の長谷川です。PRと…
2025.06.9
近年、デザイン業務におけるAIの活用が急速に進む中で、AIが生成するコンテンツ…