更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
活版印刷のワークショップで、自分の名刺を作りました。自分で1枚づつ…
現在、市場調査をやっています。地道な作業をコツコツと進めていくと、徐…
怒涛の年度末をなんとか乗り切り、少し落ち着いてきましたが、また、いろいろ動…
人員も増えたので、今までエクセルで管理していた業務管理基幹システムを、自前の…
起業41日目。いろいろあった。常々、起業家ってみんな楽しそうに仕…
先日のことですが、マザーズ上場企業様のコーポレート・IRサイトのリニューアル…
先月のカード請求額にマジで青ざめつつ、今月は業界的に冷え込みの時期なのに…
以前は週5出社がベースだったインクデザインですが、コロナ禍…
2025.07.7
IPOを目指す企業が投資家に対して自社の魅力を最大限に伝える上で、最も重要なツ…
2025.07.2
今回は「決算説明資料」の制作支援を通して、デザインクオリティのアップ&…
2025.06.30
以前は週5出社がベースだったインクデザインですが、コロナ禍以降…
2025.06.26
Xで弊社代表がピックアップした、中期経営計画の他社事例まとめで…
2025.06.25
こんにちは! 元IR担当の長谷川です。PRと…