思っているより伝わっていない?

更新日:2020年3月26日

Fotolia_66623151_Subscription_Monthly_M

起業前、自分の事業は、新規性はないけど、
普遍的で結構わかりやすい業種だと思っていました。
より、わかりやすいように、
「デザイン会社」や「デザイナー」という汎用的な語句を用いていました。

が、いざ外に出てみると、
「洋服つくってます?」←つくってないです・・
「ホームページもできるんですか〜?意外!」←本業です!
みたいなお話も多く、
「あぁ、自分が思っているより、何をやっているかというのは伝わっていないんだな」
と実感しました。

それで、いろいろ考え、会社案内の制作やWebサイトの充実やパブリシティなどで、
理解をしてもらえるような取り組みを続けています。
SNSに対するスタンスもその一環です。

会社のビジネスモデルやビジョン、雰囲気、業績などを
利害関係者に理解していただくことは、重要な課題ながらも難しいことですね。
例えば、ホームページや名刺、会社案内などのコーポレートツールを活用することは、
手法の一つであり、効果的だと考えます。

そしてそのコーポレートツール制作のお手伝いをするのがインクデザインの「できること」です。
すこしのストーリーを添えて!

incdesign 2.0

第2期の展開について考えてみる。

関連記事

  1. 実績集

    初めてのお客様とお会いするので、久しぶりに実績集をアップデート。振り返る…

  2. 創業補助金

    現在募集中の創業補助金http://www.sogyo-tokyo.jp…

  3. 謹賀新年

    あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。…

  4. プレゼンテーション

    先日某所でプレゼンテーションを行わせていただきました。正直私、あまり話は…

  5. 【インクブログ】google MAP API 有…

    google MAP API 有料化? マジか?ある案件で、goo…

  6. 【インクブログ】茨城まで行ってまいりました!

    先週のお話になりますが、某社様の店内撮影に同行するため茨城まで行ってまいりま…

  7. 開業5ヶ月

    早いような遅いような。今までの人生の中でもかなり濃密な5ヶ月だった気がし…

  8. 決断力。

    独立ともなると自分のだめなところと嫌でも向き合う必要があります。前にも書…

PAGE TOP