ノマドワーク

更新日:2014年4月21日

別にノマドワークを推進しているわけでも、そうなりたいわけでもないですが、
必要に駆られてノマドワーク的な感じになることは多々有ります。

電車等の移動中はもちろん、少し時間が空いたらカフェというかマック等でMacbookAirを開きます。オフィスの近くにポンテポルタができたので、そこで仕事しようかとも考えています。(笑)
この間はしかたなく上野駅の階段に座り込んでちょいちょいキーを叩いたことも。
なので、必然的に持ち運びしやすいMacbookAirとWindows8のタブレットを持ち歩いているのですが、本当は集中して仕事ができる環境を整えて、篭って仕事をしたいです。

ノマドという考え方が、「場所を問わず仕事をする」という定義ではなく、
「物や場所にとわられない価値観」というのであれば、大いに共感できます。
本当に必要最低限なものだけを所有してシンプルに生きるというのは、これからの生き方のテーマでもありますし、これからの時代へ向けて、新たな価値観を創造していきたいとも思います。

なんかまとまりのない話になってしまった・・・・

おわりのはじまり

ポンテポルタ

関連記事

  1. 自治体による創業支援

    起業108日目「だれに相談していいかわからない」けっこう創業…

  2. 雑記(経営者目線)

    起業55日目。改めて見返すと、このブログ、どちらかというと経営者とい…

  3. 「紙deナイト」〜デザインの定量評価について考え…

    私たちのオフィスが入っているco-lab墨田亀沢で先日行われた「紙…

  4. 【インクブログ】バックエンド部分のエンジニアリン…

    先日のことですが、お客様のIRサイトリニューアルの案件にて、サーバーとC…

  5. 冬晴れの西新宿

    【インクブログ】冬晴れの西新宿からのスタート

    年始からスタートダッシュなインクデサインでしたが、ようやく先が見…

  6. 未経験者の採用について

    おはようございます。代表の鈴木です。今日も採用に関して書きたいと思います。…

  7. 【事例あり】2023年秋版。AI生成画像はデザイ…

    こんにちは!代表の鈴木です。今回は話題のAI生成画像が「デ…

  8. ポンテポルタ

    週末くらいから異様にアクセス数が伸びて、ついにブレイクか?と思ったら、…

PAGE TOP