ノマドワーク

更新日:2014年4月21日

別にノマドワークを推進しているわけでも、そうなりたいわけでもないですが、
必要に駆られてノマドワーク的な感じになることは多々有ります。

電車等の移動中はもちろん、少し時間が空いたらカフェというかマック等でMacbookAirを開きます。オフィスの近くにポンテポルタができたので、そこで仕事しようかとも考えています。(笑)
この間はしかたなく上野駅の階段に座り込んでちょいちょいキーを叩いたことも。
なので、必然的に持ち運びしやすいMacbookAirとWindows8のタブレットを持ち歩いているのですが、本当は集中して仕事ができる環境を整えて、篭って仕事をしたいです。

ノマドという考え方が、「場所を問わず仕事をする」という定義ではなく、
「物や場所にとわられない価値観」というのであれば、大いに共感できます。
本当に必要最低限なものだけを所有してシンプルに生きるというのは、これからの生き方のテーマでもありますし、これからの時代へ向けて、新たな価値観を創造していきたいとも思います。

なんかまとまりのない話になってしまった・・・・

おわりのはじまり

ポンテポルタ

関連記事

  1. 【インクブログ】今日は朝から求人記事の取材が来て…

    今日は朝から求人記事の取材が来ています。美人取材班に潤さんデレデレです。…

  2. 【インクブログ】スミカメゼミの第一回

    co-lab墨田亀沢でデザインの勉強会、スミカメゼミの第一回が先週行われまし…

  3. エイプリルフール

    さて、今年の4/1にはFacebookで↑↑↑このような↑↑↑エイプリル…

  4. 「インパクトって何?」をわかりやすく!『インパク…

    メイは自宅のリビングのソファで深いため息をついた。就職活動の季節が…

  5. 生活のいろ|10月号

    弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…

  6. 取材日記:現場の空気にとけこみながら、魅力を引き…

    先日の取材では茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦に伺いました。ひたちなか市は国営…

  7. 新型コロナウイルスへの対策に関して

    新型コロナウイルスの国内発生をうけて、事態の収束まで、従業員には自宅での勤…

  8. webデザインを1から学ぶレポ~はじめに~

    こんにちは。インクデザインの金子です。昨年9月に入社をしてはや10ヶ月が経…

PAGE TOP