実際、企業は個人投資家からどうみられている?

更新日:2023年8月23日

重々しいタイトルですが、、


NISAの拡充もあり、個人投資家の熱が高まり続けています。

あらゆるネット証券会社がスマホアプリをリリースしていますし、企業と投資家のファーストコンタクトがスマホ画面ということも珍しくはないでしょう。

今回はそんな企業の「個人投資家の向けページ」のスマホ版、しかもファーストビューのみを集めて比較してみました。

「個人投資家の皆様へ」でgoogle検索上位ページを中心に紹介させていただきます。

それではいってみましょう!

aaaa

いかがでしょうか。

A スマホ画面という限られた面積のなかで、ビジュアルを駆使して全体像を見せるパターン。
B スクロールされることを想定して、整然と目次的な表現のパターン。
C バナーが積み重なるパターン。

上記3つぐらいに分類できそうです。

パターンB、Cの場合は、情報の優先順位も注目です
メリット推しなのか、ビジョン(未来)を語るのか。または事業のスケールの訴求なのか。。
この辺りは、各社の意図を明確に感じますね。

B to B ゆえに個人投資家にとって馴染みがない企業は、事業紹介をイラスト入りで紹介したり、逆にメリットを訴求したり。(富士電機・UACJ)

生活に密着した商品・ブランドをもつ企業は、あえてビジュアルに頼らない潔さもあったりします。(味の素・東急・カゴメ・ユニチャーム)

知名度の高い記号でも、「世界観」が重要なブランドは写真多めです。(SUBARU)


ちなみに、スマホの画面サイズは、2023年8月現在シェアNo.1の4.7inc(375×667)としています。

その時々のシェアNo.1画面サイズで、ファーストビューを定点観測的にみていくのも面白いかなと思いました。

インクデザインでは、今後も個人投資家サイトの情報を発信していきます。

ここで紹介できない弊社実績等もございます。ぜひお問合せください!

Youtubeチャンネルを開設しました!

生活のいろいろ|2023春

関連記事

  1. [制作実績]オンラインアニュアルレポート

    先月になりますが、東証一部上場企業様のオンラインアニュアルレポートをローンチ…

  2. 注目企業のパワポは真似したいポイントが盛り沢山!…

    2020年度は、働き方を改めて考えるきっかけになった人も多いのではないでし…

  3. 2023年6月の主な実績紹介

    インクデザインではIR関連のデザイン実績は未公開の案件も多いために、全てが…

  4. サステナビリティについてChat GPT-4と会…

    おはようございます。代表の鈴木です。最近Chat GPT-4を試し…

  5. 【制作事例】網屋様|決算説明資料

    今回は「決算説明資料」の制作支援を通して、デザインクオリティのアッ…

  6. 【制作事例】神姫バス様|中期経営計画

    インクデザインは、神姫バス株式会社さまの中期経営計画作成を…

  7. 【制作実績】統合報告書デザイン

    株式会社じげん様の統合報告書の制作を担当させていただきました。じげ…

  8. [制作実績]コーポレートサイト

    少し前のことになりますが、ジャスダック上場企業様のコーポレートサイトの小規模…

PAGE TOP