更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
弊社にとっては身も蓋もない話ですが、業種等々で違いはあると思いますが、…
なんと・なんと・なんと本日が今年のインクデザインの営業最終日でした。…
本日、2014年5月20日(火)第1回目作戦会議です。お客様に、我社…
〜しっ知ってますとも(汗)。「ユニバーサルデザイン」〜先日、以前よく遊び…
インパクト投資とは東京の景色が一望できる高層オフィスで、上…
最近、ブログ見てますと言われることが多いです。いいですね〜。もっと見て…
株式会社KADONA様の会社案内を製作させていただきました。文章だけで…
代表の鈴木です。今日は採用や人材向けの記事を書いて見ようかと思いま…
2025.11.12
年末の納会、年度末の総会、新年度のキックオフ……。 社内イベントの企画を担当さ…
2025.11.7
前期のお疲れ様&今期もがんばろう!ということで10月に社員総会を行いま…
2025.10.31
IR担当者の皆さま、自社の魅力を最大限に伝えられていますか?I…
2025.10.17
こんにちは、インクデザインのなつみです。今年も干からびそうなくらい暑か…
2025.10.14
企業価値を向上させるための強力なツールとして、年々重要性が高まるIRサ…