更新日:2014年1月7日
起業67日目。
今日は手を動かすより人と会うことのほうが多かった一日でした。
デザイン業は基本請けて成り立つ受注産業です。 お客様の要望をよりよい形で表現し、伝達することに価値があります。
成果物だけでなく、そのプロセスも大きな要素であり、価値であると考えます。 そしてそのプロセスは、人の手を介して行うものでしか成り立たないと思います。
デザインがコミュニケーションである以上、 結局は、人と人の繋がりの中でデザインは生まれるのでなないかと思います。
すいません、ただそれだけです。。。
2014年の抱負
ノマドワーク
先日の取材では茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦に伺いました。ひたちなか市は国営…
起業89日目。起業3ヶ月も過ぎようとしています。そして、私の30…
活版印刷ワークショップ2日目。ガッチャンと印刷機を動かして、一枚ずつ並べ…
印刷は終わったこれからはネットの時代だ。本当にそうだろうか。印…
茨城にフォーカスした求人メディア「いばしごと」求人の掲載はもちろん、茨城で…
新規事業としてサービスを構築中の「ビズチャート」は「わかりやすくつたえる…
しばらく更新が滞ってしまいましたが、もちろん元気に生きてます!! タイト…
誰ん家?一家団らんの中のインクデザイン。今日は新人歓迎会、お寿司屋…
2025.09.3
2023年3月期決算以降、有価証券報告書を提出する上場企業に対…
2025.09.1
いつもインクデザインのサイトをご覧いただきありがとうございます…
インクデザインでは、上場企業のIRに関わるデザインコンサルティングだけ…
こんにちは。インクデザイン代表の鈴木です。今日は、AIによって…
2025.08.29
早いもので2025年度も上半期が終わり、もう夏真っ盛りです。3月決算企…