資本金は多いほうがいい?【デザイン会社の資本金】

更新日:2025年1月31日

起業80日目

私の感じたことです。

私は資本金50万円で会社を始めました。
一般的に考えれば相対的に少ないと感じる資本金です。
ただ、私は必要以上の資本をつぎ込むつもりはありませんでした。

会社に対しては私は出資者ですので、
インクデザイン合同会社に対して出資したという考え方もできます。

インクデザインは一人でスタートアップし、デザイン業が生業で、設備投資もそれほど大きくなく、商品仕入れもほとんどありません。
なので、スタートアップ時は使う額もそれほど多くはなかったです。
投資と考えた時に、余剰に投資をする必要はないと思ったので、必要な金額のみを資本金としました。

事業によっては異なると思います。
私の事業は会社規模を問われるというよりも、 実績や能力、対応力が問われる部分が大きいので、 お客様もあまり資本金の額を気にされていいないのかもしれません。
ただ、将来的に増資や株式会社への改編は視野に入れています。

資本金自体は創業者の調達能力も問われる部分でもありますので、
事業によっては相応の額が必要になるのかとは思います。
与信やイメージ的なこともあるのも事実ですし。
なかなか難しい問題ですね。

【起業をお考えの方へ】各種ご相談に関しまして【土日相談】

新規相談が多かった一日

関連記事

  1. 【インクブログ】今日は展示会の設営立会いです。

    東京はあいにくの雪ですが、今日は展示会の設営立会いです。雪に弱い東京で…

  2. 挑戦者の肖像 CASE-01

    経営者の姿は企業の価値の一つであると思います。インクデザインでは、そんな会…

  3. 悔いのない人生

    起業10日目です。私は自分ひとりで起業したので、否応なしに自分と向き…

  4. 新人でもわかる!IR基本用語をやさしく解説

    こんにちは。入社3年目のHARUKAです!インクデザインで…

  5. facebookページ(URL変更しました。)

    おかけさまで25名様の「いいね!」が集まりましたので、URLを変更することが…

  6. 休日

    起業前、「起業したら休日がなくなるぞ!」とよく言われていたしました。…

  7. 足立区の起業セミナーに登壇しました。

    昨日は足立区の起業セミナーでこの二年間の経緯を話させていただきました。…

  8. 【インクブログ】多様化の波

    多様化の波に上手く乗り、やがて多様化の海に埋もれていった、ということなんでし…

PAGE TOP