電話

更新日:2014年1月29日

起業89日目。

起業3ヶ月も過ぎようとしています。
そして、私の30代も終わりを告げようかとしています。
本格的なおっさん。に突入です!

さて、前も書いたかもしれないですが、
僕は起業時に03から始まる、いわゆる固定電話の電話番号を用意しました。
いろいろ調べて、050のIP電話でもいいかなと思ったのですが、
結局「信用度」の点で会社の電話を用意しました。

電話という機能だけなら、携帯だけでも、IP電話でも全然問題なのですが、
結構まだまだ、固定電話に対する信用度は高いと感じました。
もちろん、一人の会社なので、全て携帯に転送するようにしています。
そして、極力、受けるように心がけています。
出られなかった場合は必ずコールバックするようにしています。

一人の会社の場合、対応力は命綱です。
レスポンスが悪いと必ずお客様は離れていくだろうと思っていますので、
レスポンス第一で考えています。

[制作実績]自社名刺

部屋を移動しました。

関連記事

  1. [制作実績]コーポレートサイト・オンラインアニュ…

    納品ラッシュの9月でした。・上場企業様のサイトリニューアル・一部上場…

  2. 【インクブログ】co-lab墨田亀沢で「デザイン…

    先日、co-lab墨田亀沢で「デザイン経営」を勉強する会が開かれました。もの…

  3. 弊社のプロモーションビデオの撮影

    【インクブログ】弊社のプロモーションビデオの撮影…

    先日、弊社のプロモーションビデオの撮影をしました。で、写真は…

  4. 【インクブログ】足立区の生物園へ行ってまいりまし…

    東京で蛍を見ることができると聞いて、足立区の生物園へ行ってまいりました。キ…

  5. 小関華穂

    温かみのあるデザインで、「行動のきっかけ」を作り…

    今回のメンバー:インクデザインスタッフたちの「仕事への姿勢…

  6. 旅の仲間

    金曜日は戦友、DK小林さんの計らいで、足立区創業支援施設かけはしの卒業式…

  7. 【IRエディターが解説】IPO「成長可能性資料」…

    IPOを目指す企業が投資家に対して自社の魅力を最大限に伝える上で、最も重要…

  8. 【インクブログ】co-labのメンバーさんが、絶…

    同じco-labのメンバーさんが、絶賛クラファン中です。北斎の波乱に満ちた…

PAGE TOP