【SDGs】私たちが伝えたいこと

更新日:2020年7月10日

無限なものってなんでしょうか
プログラミングエラー?円周率?
ある偉人は「宇宙」と「人間の愚かさ」と言っていました

有限なものってなんでしょうか
食べ物の賞味期限、プリンターのインク、携帯の充電
時間、お金、生命、地球も
人類全員、永遠には続かないものに囲まれて生きています

朝起きて、勉強や仕事をして、帰り際に買い物に寄って、
帰宅したら夕飯を食べお風呂に入って、少し勉強や仕事以外のことを考えて、
明日も早いしもう寝よう

そんな生活がずっと続くのかなって思いきや
生活も有限で時間がたつと変化していくものです

生活を変化させることはその人次第と言ってしまえばそうなんですが
生活を変化させてしまう日々膨らんでいる問題がいくつもあります
発展と共にゴミが増え、水や空気は汚れ、自然界の資源は減り、
人類を脅かす感染症のパンデミック、国や肌色や性別の違いで起こる差別、
私たちは自らの手で地球を滅ぼそうとしていると言っても過言ではありません

先の見えない未来に私たちになにができるだろう
人と自然の共生や豊かな社会にする可能性を感じさせてくれるのがSDGsの目標だと思います
この目標をひとりひとりが意識していくことで
無限に限りなく近い未来を創造していけるのではないでしょうか

私たちインクデザインはSDGsの考え方を伝えることで創造していきたいです
環境、社会問題を直接解決するのは難しいことかもしれません
しかし考えるきっかけを表現することは私たちにもできると思い立ち上がりました
SDGsがより身近なものであると伝わることができたら幸いです

お仕事紹介と制作のおはなし:ブランドサイトの制作 〜ページの最適化〜

パワーポイントで使えるピクトグラム集(NEW NORMAL)

関連記事

  1. 【ざっくり】どこよりも簡単な排出量取引 ー理解を…

    2022年9月より、二酸化炭素の排出量取引の実証実験が始まりました…

  2. IR資料デザインにおけるカラーユニバーサルデザイ…

    IR資料制作におけるユニバーサルデザインとは…

  3. 【業界別】わかりやすい統合報告書とTCFD

    最近、企業の IR情報において「TCFD」という言葉を見かけます。…

  4. 【SDGs】アップサイクルって何だろう?

    最近耳にすることが増えた「アップサイクル」。不要となったものを再利用するイメ…

  5. International Women̵…

    3月になり、暖かい日差しが増えてきました。毎年3月8日は国…

  6. パワーポイントで使えるピクトグラム集(ESG編)…

    2022年明けましておめでとうございます!今年最初の投稿ですが、イ…

  7. 【SDGs】食品ロスを考える

    日本は食料を大量に生産、輸入している一方で、その多くを捨てている現…

  8. 【SDGs】ドギーバッグのデザインからフードロス…

    Newドギーバッグアイデアコンテストhttps://www.env…

PAGE TOP