インクデザイン展の企画・運営を新人デザイナーが担当して感じたこと、学んだこと

更新日:2023年6月23日

こんにちは、新人デザイナーはるかです!

8/16〜8/31に小美玉市四季文化館「みの〜れ」で開催するインクデザイン展!

その企画・運営を新人のひかりさんと一緒に担当することになりました。

始めての企画・運営という大仕事!

企画の意図ってなんだっけ!?ロゴはいつまでに必要なんだろう……?

模索しつつも先輩方のアドバイスを頂きながら絶賛制作中です!

そんな新人2人のドタバタをひかりさんがイラストレポートにしてまとめました!

新人デザイナー2人が沢山の問題に直面し、インクデザイン展を開催するまでをお届けします!


今、私達はインクデザイン展に向け、現在進行系でロゴ制作をおこなっています。

ロゴ制作でも問題が起こり……?


問題1【ロゴの制作のお願い】

ロゴ制作をお願いする際、私はこのように募集をしました。

「インクデザイン展のロゴを制作したく、どなたかに制作をお願いしたいです!〆切は一週間後です」

〆切の1日前になってもロゴを提出する方はあらわれませんでした……。

学び1【お願いするときは誰かではなく、思い切って指名しよう!】

「誰か」では誰かがやってくれるだろうな、、と思いがち!指名してお願いすることが大事!


問題2【誰に頼むのが最適?】

学びを得て、ロゴの制作の担当を思い切って指名しました!

お願いしたのは6月から入社した先輩デザイナーのお2人「みきさん」と「みちよさん」。ロゴ制作を担当して頂くにあたり、4人でMTGをしました。

まず最初に先輩デザイナーさんに言われたことは、

インクデザインに入社して間もない私達がロゴを作ったらインクデザインらしさは出せない!外注して作ったロゴと同じになってしまうのではないか。

ということでした!全くその通りだと思いました!

学び2なぜその人に制作をお願いするのかを説明できるようにしよう!】

企画運営するにあたり、「なぜこれを行うのか」「なぜこれに決定したいのか」

すべてのなぜを説明できるようにしておくことが重要!


問題3【それっていつまでにやること?】

また、MTGを進める中で新たな問題が浮上しました。ロゴの〆切です。

ロゴの〆切は一週間後とのことですが、まだ展示には余裕がありそうですね?スケジュールを見直す必要がありそうですね。

必要なものを用意するので頭がいっぱいになってしまった私はいつまでに何が必要かを考えていませんでした……できるだけ早く用意したほうが安心だよね!という考えで一週間という期限をつけましたが、そのせいで展示の顔ロゴをなんとなく決定することになってしまうところでした。

学び3【ゴールをはっきりさせてスケジュールをしっかり組もう!】

全体のスケジュールを組んで情報を社内で共有しました!

結果ゴールを再確認し、ロゴは7月の頭にまでに完成させることに。三週間かけて、間に何回かのMTGを設けしっかりと展示の意図にあったロゴを制作するスケジュールをたてました。また、三週間と期限を伸ばすことでロゴ制作のお願いをしやすくなりました!


今回はここまで!ロゴ制作に入る前に沢山の気づきがありました。

まだまだ問題は山積みです、、!良い展示会にできるよう、奮闘して参ります!!!

(はるか)

[制作実績]株式会社久世様決算説明資料

【制作実績】駅&車内中づりポスター

関連記事

  1. 【イベントレポート】インクデザイン展TALK!〜…

    現地参加型トークイベントの企画・運営に携わって感じたことこんにちは…

  2. Tシャツ展始まっています。

    【本日より】スカイツリーのふもとで栄える、ソラマチはまちどころにて。Tシャ…

  3. 経理作業

    起業59日目。世間的には冬休みになったので、ずいぶん落ち着いて仕事、…

  4. 開業いたしました!

    インクデザイン合同会社は11/1に営業を開始しました。会社案内やWebサ…

  5. 起業家向けホームページ制作

    まずはホームページが必要ですか?というヒアリングから始めます。業…

  6. 開業半年。

    おかげさまで、4月末でインクデザイン合同会社は開業から半年を経過することがで…

  7. TASTE IBARAKI in Konel」に…

    先日、茨城移住計画さま主催の「TASTE IBARAKI in…

  8. 第1回 作戦会議 -顔合わせ-

    本日、2014年5月20日(火)第1回目作戦会議です。お客様に、我社…

PAGE TOP