弱者の戦い方

更新日:2013年12月7日

起業37日目。

インクデザイン合同会社は今のところ私一人の会社です。
世の中から見たら、めちゃめちゃ弱いです。
弱いというか数の勝負になったら絶対に負けます。
ただ、弱いものための戦い方は常に用意されているものであり、
弱きが強きを倒す物語は常に好まれてきました。

「ランチェスター戦略」
起業家の中では知らない人はいない弱者のための経営戦略です。
私も何か迷うと、このランチャスター戦略に立ち返ることにしています。
かなり簡単に言うと

「特化すべし」の一言です。

例えば、「足立区」に特化して、その中で一番になる。
もしくは、「会社案内のデザイン」に特化して、その中で一番になる。
など、地域や商材、サービスに特化して「一番になる」ことが強きに勝てる戦略だということです。
ようするに競合を作らない状態、もしくは一騎打ちになるような戦場で戦いをすること。

それを元に弊社もいろいろと戦略を考えています。

いちばんの強みは企業にとって必要なツールを「ワンストップ」で提供できることです。
ただ、ワンストップの強みの裏返しは切り口が明確でない、尖った部分がない、刺さらない。
ことです。

刺してからのワンストップ。
それが弊社の戦略です。
刺すための武器は迷いながらも現在着々と準備中です

なんか生々しい話になってしましましたが、
経営=戦いと例えられることも多いし、しっくり理解できることも多いです。
ただ、我々の戦いは血を流すのではなく、人々を笑顔にさせる戦いです。
なんてね。

引き続きモニター企業様募集中です。
http://incdesign.jp/会社案内制作のご案内/

業務内容について意外と

弱者の戦い方。その2

関連記事

  1. ワーママのつぶやき vol.6

    【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.6

    私事ですが、先月カラーチップを使った自己分析講座を受けました。自己紹介をした…

  2. facebookページ

    合間でfacebookのページを作ってみたのですが、これが結構わからんですね…

  3. [制作実績]会社案内

    株式会社KADONA様の会社案内を製作させていただきました。文章だけで…

  4. 【インクブログ】Ibaraki Creators…

    \ 現場のウラ側みせます!/Ibaraki Creators' Meeti…

  5. 自分と向き合う

    起業254日目なんかこれ前にも書いたような気もしますが・・起…

  6. 取材日記:写真ビギナーが行く!はじめてのポートレ…

    皆さまいかがお過ごしでしょうか。入社2年目のなつみです。早くも9月も下旬に…

  7. 開業7日目

    起業7日目1週間経ちました。知り合いの社長に教えてもらった、…

  8. 2014年仕事納め

    今日でインクデザインの2014年の営業は終了いたしました。そして…

PAGE TOP