自治体による創業支援

更新日:2014年2月17日

起業108日目

「だれに相談していいかわからない」

けっこう創業期は、知り合いもあまりいないので、こんな状況が多いと思います。
今ならネットで調べて〜というのが、一般的だと思いますが、
頭の中が整理されていない場合、だれかに相談したほうが、スッキリ問題解決することのほうが多いです。

その際、けっこう各自治体で、そのような創業や経営に関する相談を行っているケースが多いので、自治体のHP等を調べてみるとよいと思います。

ちなみに足立区では、あだち産業センターというのがあります。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/shogyo/sangyo-annai.html

区のサービスは基本無料のものが多いのでうまく活用したいです。

[制作実績]名刺・コーポレートマーク[インキュベーションデザイン]

ぐぅ。バタバタ

関連記事

  1. 本当にどうでもいいことですが・・

    携帯の機種変更で悩んでいます。普通に考えれば iPhoneなのですが、…

  2. 新規相談が多かった一日

    起業81日目今日は新規案件の相談が多かった1日です。1月は売上少…

  3. 本店の移転及び定款変更のお知らせ

    インクデザイン株式会社は、2024年11月1日をもって下記に本店を…

  4. ポンテポルタでノマド

    ポンテポルタのマックでノマドっております。コーヒー買っ…

  5. 設備が整ってきました。

    11月からの創業に向けてコツコツと準備をしているインクデザインですが、だいぶ…

  6. 遠征組デザイナーに聞く!集中力もクリエイティブも…

    以前は週5出社がベースだったインクデザインですが、コロナ禍…

  7. 北千住より愛をこめて

    なんと、本日で、インクデザイン開業から1年が経ちました!そして本日、第一期…

  8. 画一化

    起業49日目この近年いままでの常識が凄いスピードで変化しているような…

PAGE TOP