更新日:2025年1月31日
起業27日目
いろいろ考えてみた。
インクデザインは「ビジネスモデルの見える化」を軸にして、「すべての事業体」をターゲットに、各種ビジネスツールをワンストップで提供しています。 創業時に設定したインクデザインの見えるビジネスモデルはこのようなものです。
よくよく考えてみた結果・・ 「尖ってないな」とふと思いました。実際丸い図になっているし。 うーん。ベンチャーである以上、尖る部分がなければ勝負できないのではないか? より考えてみます。
一人で会社を始めたこと
プレゼンテーションの様子が掲載されました。
「クリエイティブは自走できる」そんなテーマを持っていたります。つまり、デザ…
弊社スタッフが撮影した何気な~い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつ…
ある日の午後、研究所に住むジュン博士のもとに、ケンとユイが…
この物語は、「価値協創ガイダンス2.0」をわかりやすく、おもしろく…
暇?だったのでインクデザインのコーポレートコピーを考えてみた。「会社をデ…
起業197日目。この出だし、久しぶりですね。さて、なんとか半年を乗…
経営者の姿は企業の価値の一つであると思います。インクデザインでは、そんな会…
起業108日目「だれに相談していいかわからない」けっこう創業…
2025.08.8
IPOを目指す企業が投資家に対して自社の魅力を最大限に伝える上で、最も…
2025.08.7
インクデザイン株式会社には、IRツールの企画・取材・執筆を行う…
2025.07.31
マコトは、上場企業のCEO。この数年、ESGやサステナビリティの必要性…
2025.07.30
私たちインクデザインは、IR分野に特化したデザイン制作会社です。パワーポイント…
2025.07.25
近年、企業価値を語る上で欠かせない存在となった統合報告書。単なる実績報…