キッズサイトってどうなの?業界別20選

更新日:2023年7月21日

事業内容や、社会の仕組み等を噛み砕いて、柔らかく表現したキッズサイト。
省庁やインフラ関連の企業サイトによくありますよね。

そんなキッズサイトを業界別に20選まとめてみました。

省庁・自治体関連

こどもホームページ:文部科学省

ミミズク博士と社会科を学ぼう! | 首相官邸きっず

防衛省・自衛隊:キッズサイト

山梨県 キッズページ

沖縄県 沖縄こどもランド


生活

キッズコンテンツ コンテナターミナルってなにがあるの? |株式会社ひろしま港湾管理センター



子ども向けコンテンツ | JA全農

ブルー・プラネット 地球のくらしとエネルギーのお話 | シナネンホールディングス


インフラ関連

ゆうびんきょくキッズサイト – 日本郵便

京成電鉄|京成きっずベース

中部電力


その他企業

Honda Kids(キッズ) | Honda

水育キッズ サントリー「水育」

パナソニックキッズスクール –

キッズコンテンツ YKKへ行こう!

日立キッズ

カジマキッズアカデミー | 知る・楽しむ | 鹿島建設株式会社

KOMATSUはたらくくるま・けんせつきかいのウェブサイト「ケンケンキッキ」


ポータルサイト

おしごとはくぶつかんキッズ

Yahoo!きっず

いかがでしょうか。一見子供とは関係がないような団体・企業で、ちゃんとレスポンシブ対応しているサイトのみ集めてみました。

今回、調べて気づいたのですが、キッズサイトって、実はFlash等のレガシーコンテンツがすごく多いんです。
コーポレートやサービスサイトは定期的にリニューアルしても、キッズサイトまでいたらず、、という状況なのでしょうか。
もともと作り込んでいるコンテンツだけに、なかなかリニューアルが難しいということもあるかもしれません。

Webサイトで「柔らかさ」を表現するのは難しいですよね。インタラクティブなコンテンツはおそらくアプリ化していくだろうし。
スマホ・タブレットをどんどん使いこなしていく子供をみていると、表現の柔らかさよりも、情報の柔らかさ、正確さがキッズコンテンツには必要なのかなと感じます。

「キッズサイト」というジャンルが今後どう進化していくのか。
注目してみると面白いかもしれませんね。

【制作実績】「建設コンサルタントとは」イラスト

なぜインクデザイン展やるのか?

関連記事

  1. デロリアン!

    昨日、打ち合わせで新宿に行った際に、なんと、バック・トゥ・ザ・フューチャ…

  2. 県北ガストロノミーセミナー

    今日は日立@シビックセンターで「県北ガストロノミープロジェクト」h…

  3. Wimax2+

    こういうの書くとアクセス数的には結構よかったりするんですよね(笑)Wim…

  4. パワーポイントで使えるピクトグラム集(ICT機材…

    気軽にプラモデルのようにPowerpointで作れるインフォグラフ…

  5. 半導体業界

    【インクブログ】業界別クリエイティブ:半導体業界…

    インクデザインでは、仕事柄、特定の業種のWebサイトを比較するこ…

  6. 【インクブログ】年の瀬ということで、incdes…

    年の瀬ということで、incdesignの代表 潤さんに2017についてトーク…

  7. 東京の東

    昨夜は知人にお誘いうけて、東東京のエッジィな方々があつまるイベント、イッ…

  8. 【インクブログ】今年のインクデザインの営業最終日…

    なんと・なんと・なんと本日が今年のインクデザインの営業最終日でした。…

PAGE TOP