起業時にわざわざデザイナーに「単なる」ホームページなんて頼む必要なくない?

弊社にとっては身も蓋もない話ですが、
業種等々で違いはあると思いますが、
「ホームページくらい必要だから・・」
というノリで起業時にそこそこの額を払って、「単なる」ホームページの作成するのもどうかと思います。
起業時にまとまったキャッシュアウトがあると辛いと思いますし・・

ホームページが不必要だというわけではなく、無料かそれに近いサービスを利用すれば、
コストを抑えつつスタートすることもできます。

JimdoやWixなんかでも十分だと思いますし、
tumblrなんかは大企業も利用しています。
wordpress.comとかも安心のwordpressを使えるのでオススメです。
極端なこと言えば、アメブロでも十分だと思います。

ネットショップなら、BASEやStores.jp等無料で始められるサービスもあります。

「パソコンのこと全然わかんないから自分じゃ無理かも〜」

という場合もありますが、
とりあえず調べてやってみることをオススメします。

弊社では、単なる「制作」がサービスではなく、ポジションや戦略策定を含めたデザインコンサルティングサービスですので、お客様が成功に近づく手法を提供しています。
ですので、無理にコストを掛けるような提案をいたしません。
安く売るのではなく、お客様の事業内容や予算にあわせたベストな提案をさせていただきます。
予算が少ない案件であれば、上記のような無料かそれに近いプラットフォームを提案して、デザインによるブランディング戦略を付加して、それに対して料金を頂戴いたしますので、結果少ないコストで大きな成果・・というのも可能です。

ぜひご相談ください。

 

逸品紹介 財布編

一波去って

関連記事

  1. 20210226

    コラージュに挑戦したけど、全然思い通りにならなか…

    コラージュを使ったデザインってよく見るけれど、自分自身では取り入れたことな…

  2. 【インクブログ】数ヶ月前に割りと近所にT-SIT…

    数ヶ月前に割りと近所にT-SITEができまして、たまに、足を運んでいます…

  3. 写真撮影に関して

    昨日は新潟県糸魚川市でWebサイトで使用する写真の撮影でした。実は…

  4. 【インクブログ】フラットデザイン2.0

    今後のWebデザインについて気になった記事を紹介【フラットデザイン…

  5. 設備が整ってきました。

    11月からの創業に向けてコツコツと準備をしているインクデザインですが、だいぶ…

  6. [制作実績] 工場見学ツアー報告書の撮影とデザイ…

    台東、荒川、足立、墨田、葛飾の5区連携産業活性化プロジェクト「TASK」…

  7. IRカレンダー-IR用語

    IRカレンダーから知るIR用語

    企業のIR情報のページ中には、IR関連のスケジュー…

  8. 信頼されるホームページ

    起業102日目早くホームページを作りたいと思いつつ3ヶ月も、デフォル…

PAGE TOP