生活のいろ|4月号

更新日:2021年6月30日

弊社スタッフが撮影した何気な〜い日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知ってもらおうのコーナー。4月号です。
伝統的な日本の色から世界中で共通して知られる色まで、
多様にご紹介していきたいと思います!

桃紅色(とうこうしょく)

 #ED7B8C 

桃色に比べて紅みが強く、華やかな色。
なんでもない散歩フォト。春らしい一枚。
鮮やかなものを見ると浮き浮きしますね。

消炭色(けしずみいろ)

 #595045 

火を消した木炭の、うすい灰を飛ばすと現れる炭の色を表現しています。
弊社オフィスの床。久しぶりに出社したスタッフが撮影。
朝みんなで軽く掃除したり、冬場のドアノブの静電気が痛いとか、もはや懐かしいです。

エジプシャンブルー

 #0073A8 

あざやかな青系の色。
日中はぽかぽかして、空が澄んで見えます。
風が強い日が多かった、なんて思います。タオルケット干すと高確率で飛んでいってたので…。布団バサミを買えよって話ですが。
そういえば、4月から夕方のチャイムが18時になりましたね。

若草色(わかくさいろ)

 #ABC900 

早春に芽吹いた若草のようなあざやかな黄緑のこと。
太陽の光がだんだん強くなってきたことで、先月の淡い色味から少しずつ強い色味へ変化しています。
名も知らない草も眩しく輝いて見えます。

ジョンブリアン

 #ffdc00 

フランス語のジョーヌ・ブリアン「輝くような黄色」がジョンブリアの由来。
知ってますか、これ。PANTONE CUBE。先月発売したガチャポンアイテムです。
わたしはこれをSNSで見かけてしっかり胸を射止められ、街に出たときはガチャポンコーナーに目を凝らし数週間。やっと、見つけ、もう値段とか見ない。早速回して出てきたのがこの、レモンスムージー!かわいい!他に9種も色があるらしく、めっちゃほしい。
テンション上がって撮った一枚。

(※自社調べ。非公式です。)

4月は新たな環境での生活や、新たな挑戦にいどむ人がいたり、
何かを始めたいと頭の片隅で思いながら変わらない日常を送る人がいたり、
どんな人にも暖かな春が来ました。
何かわくわくしたこと、ありましたでしょうか。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また来月もよろしくお願いします!

(小関)

【制作実績】

【プレゼンデータ】InDesignのススメ

関連記事

  1. 【インクブログ】今年のインクデザインの営業最終日…

    なんと・なんと・なんと本日が今年のインクデザインの営業最終日でした。…

  2. パワーポイントで使えるピクトグラム集(ESG編)…

    2022年明けましておめでとうございます!今年最初の投稿ですが、イ…

  3. [制作実績]製品パンフレット

    製品パンフレット A4巻き三つ折り を制作させていただきました。会…

  4. 電話

    起業89日目。起業3ヶ月も過ぎようとしています。そして、私の30…

  5. 開業いたしました!

    インクデザイン合同会社は11/1に営業を開始しました。会社案内やWebサ…

  6. お金を使うのに慣れていない。

    起業準備をしていると、どうしてもお金がかかります。それもそこそこまとまった額…

  7. 逸品紹介 財布編

    唐突ですが、財布を買い替えました。機能的に非常に気に入っているHIROKO…

  8. 足立区・墨田区合同インキュベーション施設望年会

    起業40日目昨日は、足立区と墨田区合同のインキュベーション施設の大望…

PAGE TOP