生活のいろ|3月号

更新日:2021年6月30日

3月31日。

日々を振り返ってみて、何もなかった、という日はありません。
しかし、暮らしていると人間の仕組み的にいろいろ忘れていってしまうのです。
全てのことを永遠に覚えてられることは難しい。

写真や日記を見ると振り返ることができます。
特に写真の「色」に注目するとその季節らしさとかも思い出せるなあと気づきました。

そこで、弊社スタッフが撮影した何気ない日常を切り取った写真から、季節や生活のうつろいを感じられる色を知ってもらいたいなと、この記事を企画しました。
伝統的な日本の色から世界中で共通して知られる色まで、
多様にご紹介していきたいと思います!

蒲公英色(たんぽぽいろ)

 #FFE200 

たんぽぽの花に由来する鮮やかな黄色。
元気がでる黄色、冬から春の境目を感じる黄色、
たまに、どうしたらそこに咲く事になったんだという場所にも咲いてますよね。
でも、どこにでもいてくれるお陰で道の上がちょっと鮮やかに見えます。

桜色(さくらいろ)

 #fdeeef 

桜の花のようなごく薄い紫みの赤のこと。
今年も花見はできなさそうで残念ですが、近所の桜が咲いてました。
晴天に拝めるとラッキーな気分になります。
春だ。新生活だ。別れと出会いの季節だ。花粉だ。

フレッシュピンク

 #F2D5CC 

弱い黄みの赤色。夕暮れに照らされた桜の色。
くすんだ色ってエモーショナルな気持ちにさせてくれます。
風が暖かくてうたた寝したくなります。
甘いものが食べたくなります。スーパーで桜もちとかイチゴとか買っちゃいたいですね。

曙色(あけぼのいろ)

 #F9A383 

曙の空を思わせる、朝焼けのような淡い黄赤色。
夜明けに散歩中、陽が燃えるような色だったので撮影。
もう朝早くでも寒くなく、春はじまってるなと思いました。

アイビーグレイ

 #666c67 

とても暗い緑系の色。
陽が暖かく長くなりましたね。暖かい日光から生み出されたやさしい影色。
ベランダに出たくなります。

3月は年度末で忙しい人が多かったんじゃないでしょうか。
部屋にこもって仕事をしていて、ふと窓を開けるとあったかい風が吹いて春本番だな〜と思いました。
忙しくなると生活リズムが崩れがちで、余裕がなくなります。
たまには窓開けて休憩しましょう。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

Coming Soon…

(小関)

注目企業のパワポは真似したいポイントが盛り沢山!決算説明会資料6選

【比較してみた!】3大携帯キャリアの新料金プラン【インフォグラフィック】【比較してみた!】3大携帯キャリアの新料金プラン【インフォグラフィック】

関連記事

  1. 【インクブログ】四月から改めてビジュアルシンキン…

    鈴木です!インクデザインでは、業務に直接関係ないインプットや自己啓発のた…

  2. Apple Watchどう?

    Apple Watchを使い始めて3週間ほど経ちました。自分以外で使ってい…

  3. [制作実績]サービスパンフレット

    先日ですが、通信系一部上場企業様のサービスパンフレット冊子を制作させて頂きま…

  4. 仕組み化へ向けて「カンパニーブック」のススメ

    成長企業にこそ「ガバナンス」と「ブランディング」が必要「ガ…

  5. 冬季休業のお知らせ

    インクデザイン合同会社は誠に勝手ながら、12/28〜1/5までを冬季休暇…

  6. ワーママのつぶやき vol.6

    【インクブログ】ワーママのつぶやき vol.6

    私事ですが、先月カラーチップを使った自己分析講座を受けました。自己紹介をした…

  7. 【インクブログ】イラスト紹介

    今回紹介するのは、建築関係のサイトのメインビジュアルです。古民家を自分たち…

  8. 取材日記:写真ビギナーが行く!初参加した取材での…

    はじめまして、入社2年目のなつみと申します。私の主な業務はWeb制作ですが…

PAGE TOP