FTSE100から学ぶ海外のIR資料トレンド

更新日:2022年9月12日

FTSE100とは

FTSEは、イギリスの株価指数の一つです。中でも時価総額の高い100社がFinancial Times-Stock Exchange1OO-Share Indexになります。

FTSE100のIR資料にはどんな特徴があるのでしょうか。デザイン面で気になった点をセレクトしてみました。
日本国内でも、決算資料、中期経営計画等のIR資料の参考になるのではないでしょうか?

【写真】全面背景の上に文字

自然なレイアウトですがよく見ると写真の構図が生かされています。あらかじめ文字を載せることを想定して撮影したか、またはトリミングされたのでしょうか。

https://ashtead-group.com
investors.avast.com
https://www.bp.com/en/global/corporate/investors/results-and-presentations/quarterly-results-and-webcast.html

【図】ピクトグラムはグローバル

ピクトグラムはもともと文字が読めない人のために開発されたサインであり、強い伝播力を持ちます。英語力皆無の私にもなんとなく内容が伝わります。

https://www.meggitt.com/investors/
https://airtel.africa/#/
https://admiralgroup.co.uk

【フォント】幅広く個性的

欧文フォントは和文フォントより圧倒的に種類豊富であるため、個性が表れます。3が「ろ」みたいなフォントはクセがあって日本では扱いにくいですが、「海外っぽさ」を感じさせます。

https://berkeleygroup.co.uk
https://plc.autotrader.co.uk
home.barclays

【表】項目から距離がある

こちらは狙ってのことなのかわかりません。英語のワード数は同じ意味に翻訳したときの日本語の約半数と言われますが、そのような言語の違いもデザインに関係しているのでしょうか?

https://abf.co.uk
https://ashtead-group.com
plc.autotrader.co.uk

【配色】色相差が大きい?

海外の薬局や雑誌でよく見る、こんな感じの配色!具体的にはオレンジ・パープル・グリーンといった組み合わせ。どんなルールで再現できるだろうと考えてみました。

https://abf.co.uk
astrazeneca.com/investor-relations.html
https://www.3i.com/investor-relations/capital-markets-presentations/2022/

配色ツールでなるべく彩度と色相差を保って=色と色が近づきすぎないように色数を増やそうとすると、このようになります。4色ならテトラード、5色ならペンタード、6色ならヘクサードと言います(色彩検定くらいでしか使いませんね)。

上の画像に半透明の黄色を重ねたもの

日本の資料でもセグメント別に色を分ける際にはなるべく離れた色を使いますが、もう少し黄みがかった優しい色にするかなと思います。逆に言えば、海外の色は青みが強い印象を受けます。

あくまでこれらは一部の例であり、海外でもコーポレートカラー+類似色だけで整えられた資料ももちろんあります。

https://aviva.com


代表のTwitterで海外資料紹介シリーズを更新中です。

取材日記:インタビューで見えてくる想いの深さと広さ

統合報告書のトレンド「クリッカブル」はパワポでも簡単にできる

関連記事

  1. [制作実績]製造業様Webサイト

    先日になりますが、グローバルに展開される中堅製造業様のWebサイトをリニュー…

  2. 決算発表の季節

    今の時期は12月決算企業様の決算発表が相次ぐ時期ですが、2月前半〜…

  3. お仕事紹介:ホールディングスサイト作成

    ホールディングスサイトを作成しました。東証一部大手小売りチェーン…

  4. 【制作実績】 TDK株式会社様「個人投資家説明会…

    磁性技術で世界をリードする、総合電子部品メーカーのTDK株式会社様「個人投…

  5. [制作実績]最近のIRツール実績[IRツール]

    弊社の主力注力分野としてIRツールの制作があります。ただ、性質上、どう…

  6. ChatGPTの新機能「Deep Researc…

    皆さん、ChatGPT使っていますか?まさかジブリ調に加工した写真…

  7. 【制作実績】某グローバル企業様統合レポート

    「御社って、ページ物のデザインってされてますか?」…

  8. 企業価値向上のためのIRサイトデザイン改修術!

    いきなりですが、インクデザインのことを「パワーポイントの会社」と思…

PAGE TOP