20人の会社が1年で10人増えたらどうなった?(インクデザインの人的資本)

更新日:2025年7月18日

こんにちは。代表の鈴木です。
ありがたいことに、インクデザインはこの1年で人員が大きく増えました。

ざっくり言うと20人が30人に!!

好調のように見えますが、計画を超える採用を行ったために、まだまだ売上拡大にまで繋がってなく、今期はかなり苦しいです・・・。

先行投資ってやつですね。

インクデザインの人的資本

「人的資本」

統合報告書などでも人的資本に言及することも多く、最近では、
バズワードのようにも捉えられますが、人を資本とし、人に投資することで、事業を成長させ、リターンを得る。
そんなシンプルな話です。

インクデザインはデザイン会社であり、デザイナーの会社なので、人が価値創造します。

事業を行う中では、この1年のようにガツンと人に投資する局面もあるのかもしれませんね。

社員の推移

前述の通り、この1年で20人の会社が30人の会社になりました。
毎月1人くらい入社するようなイメージ。

当然バタバタします。

20人くらいの時は僕のトップマネジメントで何とでもなっていましたが、30人ではもーむり。

制度や仕組みが整っていなく、なんでも僕に聞かれるような・・・そんな状況でした。

バックオフィス担当の入社

そんな中でも希望は年明けに入社してもらったバックオフィス担当。
ぶっちゃけ今まで僕が、経理・総務全部やっていたので、入社手続きや給与計算だけでも、もーむり。

旧知で気心が知れている方に入社いただき、神!!のようにホッとした年明けでした。

エディター職の増加

職種が大きく変化しました。

今までは本当にデザイナーがほとんどの会社でしたが、「エディター」職が増えたのが大きなポイント。

エディター職とは、「なんでも屋」に近いのですが、企画、取材、ライティング、進行管理を行います。

企画から入る上流の案件が増えた関係で、デザイナーだけのチームだと企画部分がどうしても負担と弱みになってしまっていたので、その部分が補完できる職種だと考えています。

変化した組織

繰り返しですが、これだけ短期間にこれだけ人が増えると、バタバタ、ゴタゴタします。

一歩間違えれば、組織崩壊!!
そんな危機感で目が覚めた夜は幾度も。

が、救いはギスギスはしていなかった!

カルチャー?と言えば聞こえがいいですが、皆前向きで、乗り越えインクデザインを成長させようという気持ちででした。

で、組織も変化をさせました。

今までは職種別のチームでしたが、前述の通り上流の案件が増えるにつれて、縦連携の組織が必要に。

一つのチーム内に、プランナー、エディター、デザイナーというチームで、小さな会社のような組織に変更しました。

ただ。フラットな風土が悪いように働いて、明確な縦割りができずに、ごちゃっと・・今もなっているのが課題ですね。

なぜ、そんなに採用できた?

予定よりも多く採用をした・・・してしまったのは、シンプルに、

多くの応募をいただいた。

ということです。

日本仕事百貨さまで2回募集を行ったのですが、各募集で50人ほどの応募をいただき、うれしい悲鳴でした。

母数が増えると、質も上がるのが自然の法則であり、「いいな」と思う方が多く、機会を逃さないために、予定よりも多めに採用をしてしまいました。

完全に勢いでの先行投資で今辛いのは冒頭の通り。

これからどうする?

この1年で人が増えましたが、会社として成長できたとも思います。

逆に言うと、人が増えなければここまで来れなかった。

冒頭の通り、インクデザインの価値創造の源泉はデザイナーであり、人。

なので、今後とも人に投資を行って事業を成長させ、価値を世の中に届けます。

この1年と同じペースでの採用は行いませんが、定着やカルチャーづくり、組織化、能力開発、賃金向上などの基盤強化に投資を行っていきます。

とはいえ、継続した採用も行っていきますので、話を聞いてみたいという方はぜひご連絡ください!!!

グラレコ導入でイベントが生まれ変わる!「伝わる」を最大化するグラフィックレコーディングの魅力とは

インクデザインのカンパニーデック制作サービス

関連記事

  1. 決算発表の季節

    今の時期は12月決算企業様の決算発表が相次ぐ時期ですが、2月前半〜…

  2. クラウドファンディング

    当社ではクラウドファンディングを通じて堀河 洋平監督の「脳性まひの少…

  3. 取材日記:現場の空気にとけこみながら、魅力を引き…

    先日の取材では茨城県ひたちなか市 阿字ヶ浦に伺いました。ひたちなか市は国営…

  4. 「インパクトって何?」をわかりやすく!『インパク…

    メイは自宅のリビングのソファで深いため息をついた。就職活動の季節が…

  5. ビジョン

    さてさて、二人になったインクデザインですが、私達はもともと同じ会社で10…

  6. 第2期の展開について考えてみる。

    いろいろ考えます。第2期、「起業から企業」を目指して、インクデザイン…

  7. 【インクブログ】墨田区のお知らせ「すみだ」で紹介…

    本日発行の墨田区のお知らせ「すみだ」でインクデザインが紹介されています。見か…

  8. 【インクブログ】課題は“お弁当”です。

    今週末は子どもの小学校の運動会です。どうやら日本一、運動会を早くやる地域…

PAGE TOP