デザインとイラストの力で、社会をちょっといい方向に動かしたい/デザイナー ・イラストレーター齊藤明美

インクデザインスタッフたちの「仕事への姿勢」を紹介する社員インタビュー企画「ぼくのクリエイティブ、わたしのクリエイティブ」が新たにスタート。

第一回目にご紹介するのはパワフルなデザイナー・イラストレーターの齊藤明美さんです。2018年に入社、デザインに加えてイラストを担当することもあります。お話上手で、面白い話題をたくさんお持ちなのでどんなお話を伺えるかとわくわくしていましたが、インタビューは予想以上に展開を重ねながら、個人・会社・社会、それぞれの立場における目線から熱のこもった話を、幅広く語ってくださいました。

仕事の中で磨かれる、デザイナーとイラストレーターの視点

齊藤明美さんの個人作品
齊藤さんの個人作品。物心ついたころから、絵を描くこと、とりわけ気持ちのいい線を引くことが好きだったという齊藤さん。大学受験時は「大学に行ってまでやりたいことは何か?」を考えた結果、芸術系の大学にへ進学。在学中に専攻を絞る過程で、「自分は、やはり絵だな」という気持ちに至り、イラストレーターの道へ。

入社する以前から、ずっとイラストを描き続けてきました。そのなかで「イラストはデザインを成り立たせる要素の一つ」という実感が生まれたことがきっかけとなって、「デザインのこともきちんと突き詰めてみたい」と思いインクデザインに入社しました。

入社前や入社直後は、正直なところデザインを「雰囲気」で作ってきた部分もあります。でも仕事を通してお客様やデザインと向き合ってきた中で、目的や方向性を考えてデザインを作る「スキル」が身についてきたことを実感しています。

イラストのお仕事を引き受けるときの意識も、自分の中で変化してきました。

たとえば、今までやったことの無いテイストを取り入れるようになったのは、入社後の大きな変化の一つ。特に仕事の中では、お客様のご要望に対してよりよいアウトプットをご提案できるよう、表現の幅を増やしていきたいと考えるようになりました。

それに、デザイナー視点が鍛えられたこともあって、「デザイン時に扱いやすいイラストづくり」はいつも意識しています。

そんな、私なりに学んできたことを駆使して作ったデザインやイラストをお客様にお見せして、そこで直接お褒めの言葉を頂けたときは、本当に嬉しいですね。

実は集団行動が苦手だった、けど・・・

「クライアントの想いを汲み取りながら意見を交わすことのできる仕事は、自分の成長に繋がったと感じています」と話す齊藤さん。担当したパンフレットのデザインの背景はこちらからご覧頂けます。

会社に入ってみて、「一人ではできないことにもチャレンジできる!」ということに気づき、会社という枠組みがあるからこそ可能なことも多いのでは、と最近は考えています。

インクデザインに入社する前は、実は「組織に所属すると没個性的になってしまうのでは」という心配があったんです。いわゆる集団行動みたいなものにも、ちょっと苦手意識を持っていたんです。

でも、会社と一口に言ってもいろいろな形がありますよね。インクデザインは、年功序列的な組織ではないし、年齢問わずいろいろなスタッフが試行錯誤を続けながらチャレンジしていますし、私も大小様々なチャレンジを続けています。入社してみて、組織や会社には、本当にいろいろなやり方があるんだろうなと思いました。

そんなチームに所属しているからこそ、「時代の変化によって会社のあり方も変化していく必要があるし、社会全体も変わっていく必要があるのでは」ということを意識しています。

クリエイティブの力を、「課題に気づく」きっかけに

齊藤さんは、自分の体験やニュースから感じ取ったことを元に、自社サイトで文章とイラストのSDGsのコラムを掲載中。こちらからご覧頂けます。

「個人でできることから社会を変えていきたい」という想いももちろんありますが、会社というチームだからこそできる、社会に対しての働きかけもあると思っています。

最近はSDGsやESGなど、社会を良くしていこうとする取り組みが注目されています。でも、現状を並べて目標を確認する、ということにとどまっていては、社会は変わっていかないはず。

たとえば、イラストやデザインの力を使えば、社会の課題や、そこに対する取り組みを、「見た感じ」はかっこよく伝えることはできます。でもそれは、クリエイティブの力で上辺を取り繕っているようなものだよな、と思っているところです。

もちろん、イラストもデザインも私の武器なので、社会課題に対する様々な取り組みを、最終的にはかっこよく見せて、今まで関心がなかった人が知るための間口を広げたいし、それを社会がいい方向に動くきっかけにしたいですね。

自分の「軸」の先にある社会を見つめる

私自身、SDGsやESGに関する大きな取り組みを成し遂げたわけではないのですが……それでも、大きな取り組み自体も、多くの個人によって成し遂げられるのだと思います。

私はいつも、自分を客観視した「自分」の軸を持って社会問題と向き合うようにしているんです。

たとえば、大きな問題に目を向けたるときに、あまりの大きさに諦めることや、大きすぎて問題が存在していることに気がつかないことがあったとします。そんなときこそ、自分の軸を中心に物事を紐解いていくことで、自分がどうやって関わるべきか見えてくるはず。

まだまだ学びは足りませんが、今後も自分の生活を糸口として社会との関わりしろを探っていきたいし、どんな関係の人であってもこんな話ができるような世界になったらいいなと思います。

そして、その糸口の一つとして、私自身が調べたり、社内で情報共有したりした結果を、イラストを交えて自社サイトを通じて伝える取り組みを少しずつ続けているところです。

地道で泥臭くてもいいから、自分で動いて、社内の仲間を巻き込みながらも取り組む。人とつながり、実践したこと、良いなと思ったことを伝えていく。そんな意識を持って作ったクリエイティブや、インクデザインでの発信が、巡り巡って他の企業様や、たまたま会社のWebサイトを見てくれた人に、少しでも良い影響を及ぼすことができたらいいなと思います。

※聞き手・ライター:清田睦月
初めてのインタビュー、とても緊張しました。第一弾が公開ということで、今はホッとしています。

※イラスト:金子玲子
ミニマルな線の似顔絵は初めての挑戦でした!私も似顔絵を通して社内交流していきたいです。

企画への想い

スタッフたちの「仕事への姿勢」を紹介する社員インタビュー企画「ぼくのクリエイティブ、わたしのクリエイティブ」。

インクデザインのスタッフたちは、お客さまの価値を社会に伝えるべく、日々クリエイティブのちからを発揮し続けています。2013年の設立以来、所帯も大きくなり今やスタッフ10名以上。社内のスキルや発想の幅もぐっと広がりました。

一方で、リモートワークが中心となり社内交流が減ってしまった寂しさも感じる昨今。そこで、「豊かなコミュニケーションが、より価値のあるクリエイティブにつながるはず!」という想いのもと、交流の活性化を目指し、社内インタビュー企画を立ち上げました。

ぜひ、社員一人ひとりの「クリエイティブへの姿勢」に出会ってみてください。この記事をきっかけに、インクデザインを少しでも身近に感じていただければ幸いです。

生活のいろ|8月号

生活のいろ|9月号

関連記事

  1. コーポレートスピリット

    インクデザインのコーポレートスピリットを具現化したポスターの印刷が出…

  2. 人の輪。

    起業を志して得たもの一つに「人のつながり」があります。たくさんの人と出会…

  3. 中学生と図解!『ニューヨークのアートディレクター…

    実はずーーーーと寝かしてしまったプロジェクト。中学生の@Akkey2133…

  4. ブランディングについて

    こんにちは!代表の鈴木です。今日はインクデザインのブランディングに対しての…

  5. 開業いたしました!

    インクデザイン合同会社は11/1に営業を開始しました。会社案内やWebサ…

  6. ががががーん。

    起業19日目。カードの請求がきました。いろいろ起業にあたっての設…

  7. 自社システム

    人員も増えたので、今までエクセルで管理していた業務管理基幹システムを、自前の…

  8. じぶんらしく。

    起業12日目どうも、起業前後はいろいろ考えてしまうことが多く、なんと…

PAGE TOP